先日、久しぶりに(以前大ブームになった)塩麹を使っていろいろなお料理を作ってみました✨✨
そのおいしさや使い勝手の良さになんで使うのをやめていたんだろうと不思議に思ったくらいでした。その時一緒に購入した醤油麹/しょうゆこうじについてもこちらにまとめていきたいと思います⭐️
金沢のヤマト醤油味噌の糀シリーズを買いました
塩麹と醤油麹、どちらも私の地元金沢大野の醤油屋さん、ヤマト醤油味噌で買いました。

金沢で一番メジャーなお醤油屋さんと言っても過言ではないかも。ヤマト醤油味噌の糀シリーズ・・・・塩糀・醤油糀・いしる糀があります。(実は、後日、いしる糀も買い足しましたので、その感想も後ほどアップしたいです✨✨)
醤油麹の味わい 醤油と味噌の中間!?
醤油麹を使う前にちょっとだけそのままを味見。

うむむ、醤油と味噌の中間のような味??
醤油に、深くて、かつやわらかさのあるコクと、味噌のような甘みが加わったような⁉️
塩麹と比較すると、まぁ、醤油なんで、そのまま食べるともちろんくどい感じはしました。使い方には少し注意が必要かも、入れ過ぎたら、味濃くなりそうだなぁとかってちょっと身構えてしまったんですが。いいや、全然、構える必要なし‼️
塩麹と同様、肉や野菜などの素材と一緒になることで味がすごくマイルドになるんですよね、これきっと麹の不思議。
醤油麹レシピ 定番きゅうりの漬け物
定番きゅうりの漬物🥒

塩麹漬け、醤油麹漬け同時に作って食べ比べしました。どっちもおいしい。どっちも優しい味。醤油麹の方が少し甘みが強いかな。(写真のものは、浅漬けですが、2、3日おいておいたものも、旨みが強くなっておいしいんですよ。)
醤油麹レシピ 調味料は醤油麹だけの肉じゃが
そして、これまたベタなんですが、肉じゃが。

これ炒めた肉と野菜達に水と醤油麹を足して煮込んだだけなんですが、ちゃんと甘みがあってまろやかでおいしいです。肉もやわらかくなりますし、じゃがいももほこほこに煮えました。これまた麹パワー。

続いて、豚肉とししとうの炒め物。こちらもおいしい。炒め物に使う時は、あらかじめ少しのお湯で割った醤油麹を具材の中に入れるようにすると、使いやすいです。これはししとうですが、ピーマンと醤油麹も相性がいいと思います。
醤油麹のたまごかけご飯ははまる味
そしてとどめは(笑)

たまごかけご飯+醤油麹。これ、説明不要のおいしさです😋😋

醤油麹(塩麹も)は、常備しておいたら便利な調味料です
今回、改めて、塩麹と醤油麹を使ってみて、そのおいしさ、その便利さ(他の調味料が要らない)使い勝手の良さを再認識しました。麹は、発酵食品で、健康のためにも進んでとりたいものですし、また、あらためて我が家の冷蔵庫に常備しておきたいなと思いました。
- ヤマト醤油味噌楽天市場店で通販できます ヤマト醤油味噌 醤油糀 120g