オニザキでつきごまをまとめ買いするついでにひじき白和えの素も一緒に送ってもらいました⭐️

【オニザキひじき白和えの素】豆腐があればすぐに白和えの素できる
ひじき白和えの素はその名前の通り、コレがあれば、豆腐を買ってくるだけでおいしい白和えができるよっいうやつです。
私が、こちらの白和えの素に出会ったのは、約10年ほど前。恥ずかしながら、それまで白和えを作ったことがなく、また、白和えは難しいイメージを持っていたので、こんな簡単にできるなんて目から鱗でした😶😶😶

ひじきの少し甘めの味付けがおいしくてハマります
【ひじき白和えの素】ひじき➕ゴマ➕少し甘めの味付け
私は、ひじきのソフトふりかけ的なものも好きでよく買うんですが⭐️
そういった類のものよりは、少し水分が少なめな感じです。

豆腐の水分と混ざってちょうどいい食感になります。今回はパッケージの写真を見習って、にんじん🥕と小松菜🥬を一緒に入れてみました。(にんじんは生のままごく薄くスライスしたもの、小松菜は下茹でしたもの。)

実は、以前に最寄りのスーパーで見つけた他社から出ている似たような商品に浮気したこともあるんですが、しっくり来ませんでした。オニザキのは、この「少し甘めの味付け」が私の好みにぴったりで、すごくちょうどいいんですよね。
【レシピ】ひじき白和えの素を使って簡単でおいしいひじきの煮物風
今回は、ひじき白和えの素を利用して、白和えじゃないレシピにも挑戦してみました😶😶😶
煮物です。鶏肉とスナップエンドウ。

ひじきにもう味がついているので、鶏肉は、出汁で煮ただけ、スナップエンドウは、塩で茹でただけ、でひじき白和えの素と混ぜました。我ながらうまっ😋旦那からも好評でしたよん。
栄養価の高いひじきを手軽に簡単に食卓へ
ひじきは、非常に栄養価が高く、すすんで食べたい食材ではあるのですが、水戻しの手間などのめんどくささ、そして、少し地味に感じるところがあって敬遠してしまいますが、ひじき白和えの素があれば、手軽に簡単に食卓に取り入れることができるのでとても気に入っています😐😐😐
- 私はコチラで買いました【オニザキ公式通販】ごまのオニザキ