その他和菓子 広島

口コミ 共楽堂のほくほ栗 和風スイートマロンは秋だけのごちそうです

共楽堂ほくほ栗/ほくほくりをお取り寄せしました✨✨

先日は、一緒に注文した焼き上げ生ショコラ《クリスマスバージョン》を満喫したところですが。おいしい&かわいい✨✨

ほくほ栗もおいしかったなぁ。

今回共楽堂の利用が初めてだったので、お試しの気持ちで控えめの4個入りのものにしておいたんですが、もっと食べたくなってしまった。


共楽堂は広島県のお菓子屋さん 季節感を大切にした季節限定のお菓子が豊富

私がほくほ栗をお取り寄せした共楽堂なるお店は広島県のお菓子屋さんです。朝摘みの新鮮な「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を、求肥/ぎゅうひで包んだお菓子【ひとつぶのマスカット】が非常に有名です。こちらは夏限定です。

季節感を大切にしたお菓子が多く、ほくほ栗は、秋限定。同じく今回一緒にお取り寄せした柿中柚香《干し柿の中に柚子の風味がする白あんが入ったお菓子》も秋しか販売していない商品です。


ほくほ栗はスイートポテトではなくてスイートマロン

  • 「スイートポテトではなくて、スイートマロン」
  • スイートポテトみたいな見た目ですが、さつまいもじゃなくて栗🌰🌰🌰スイートマロン
  • 裏ごしした栗に生クリーム、卵黄などをたっぷりと加えた和風スイートマロン
  • 100%《和栗》を使用

上のところがちと焦がした風になってるのが、またいいですね。サイズもちょうどいい。


栗の味わいが濃厚でしっとり&ほくほく【ほくほ栗】

期待通り、栗の風味がかーなーり濃厚。 栗の風味の邪魔をしないように、遠慮がちにバターが香ってきます。食感は、しっとり&ほくほくしています。「ほくほく」りです。名前の通りだなぁ✨✨

栗100%の和菓子と言えば、栗きんとんがあります。栗の濃厚さは一緒ですが、栗きんとんは、ホクホクはしていないイメージがあります。そういう意味では栗きんとんとはちと違う感じです。 また、さつまいもで作るスイートポテトもおいしいですが、やっぱり、栗には、栗にしかないおいしさがありますね。濃厚な栗のコク《さつまいもにはない》が刺さりました。



記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでお取り寄せ白書の更新情報がチェックできます。是非フォローお願いします。

-その他和菓子, 広島