竹内のみそまんじゅうをおやつにするの巻

アフィリエイト広告を利用しています

まんじゅう 石川

竹内(たけうち)のみそまんじゅうの感想 味噌の風味と絶妙な塩加減

♪♪たけうちのっチャチャチャみそまんじゅう~
たずるはぁーまのみそまんじゅうっ~♪♪

・・・・・・って、これ、歌えない石川県民っているんだろうか・・・・・。竹内のCMで流れるメロディーです。

ちなみに「田鶴浜」とは地名ですが・・・・・私の住んでいる石川県金沢市からはけっこう遠いです。金沢駅のお土産売り場の中に竹内のみそまんじゅうを常に売っているところがあるので、私はそちらで気が向いた時に買います。普通におやつとして。竹内のみそまんじゅうは庶民の味です。

竹内のみそまんじゅうをおやつにするの巻

石川県民で竹内のみそまんじゅうを知らない人は少ないし、竹内のみそまんじゅうが好きじゃないという人もあまり聞かない。私はよく差し入れとかにも使ったりします。「無難」なイメージがあります。


ほんわり味噌の風味漂う生地は、塩味がピリッと効いているのがポイント!!

みそまんじゅうと言えば、もう少し茶色っぽいもの、黒っぽいもの・・・・・そのお店、地域によっても違うと思いますが・・・・・。私はやっぱりみそまんじゅうと言えばコレしか考えられない。コレで育ったので。ええと、色はベージュみたいな色やね。

やっぱり定番!!竹内のみそまんじゅう

このベージュの生地は、味噌がほんわりと香る(けっこう独特な香り・・・・・。)ふかふかしたものです。餅ではありません。また、わざとらしく、ピリッと塩味が効いているのが特徴。(この塩味かなり大切❤)


素朴で上品な甘さの白あんがこれでもかってほど入ってる

あんはたっぷり。(久しぶりに食べたら、増量した?っていうぐらいにボリューミーでした。)あんは、純粋に白あんで、味噌味がついているわけではありません。

増量した?っていうくらいにたくさん入ってた

素朴な味わい。上品な甘さ。ねったりと水分多め・・・・・きめ細かいおいしい白あんです。 この甘い白あんに対して、生地の味噌の風味と塩味がめちゃめちゃ合います。特に、このピリッと塩味が効いているのが私はすごく好きで、くせになるおいしさなんです。また、近々買いに行こうっと❤







記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでもたくさんのお取り寄せを紹介しています。是非フォローお願いします。

-まんじゅう, 石川