近所のスーパーで三和漬物食品の山形の旨だしを発見!!!ここぞとばかりに、3パック買いだめしました。なんなら、そこにあった山形の旨だし全てを買い占めてもいいくらいだったのですが・・・・・賞味期限があるので3つで我慢しておきました。(私が購入したものは、購入日から1週間の賞味期限でした、ホームページでは「製造日より10日」となっています。)

パッケージが変わったんですね。私はこんな感じ(↓)のシンプルなものの時からずっと好きです。

(パッケージが変わったので)見逃すところでしたよ、危ない危ない。しかも、少し容量が少なくなった気がするのは私だけ???
山形のだしは「出汁」ではなくて「漬け物」です
「山形のだし」なる変わった名前ですが、「出汁」ではありません。カテゴリーでは、「漬け物」に分類されます。(なんせ、三和漬物食品なる漬け物のお店が作っている商品ですし。)「山形の」だしというだけあって、山形県で食べられている伝統料理のひとつです。5年ほど前に初めて出会い、 石川県民の私にとっても定番のご飯の友のひとつになりました。
漬け物のカテゴリーにしても変わっている食べ物ですね、山形のだしなる食べ物は~
漬け物のカテゴリーと言いましたが、漬け物と聞いて思い描く形とは、かけ離れていますね、山形のだしは~。

とっても細かい、1mm四方くらいかしらに刻まれた野菜たちが、何だかドロドロと和えられています。スプーンじゃないとすくえない感じです。
メインの野菜は、きゅうりです。見た目も味もメインはきゅうりで間違えないです。
原材料の欄で確認すると、多い順に・・・・・。
山形のだしってこんな味 いろんな山形のだしがある中で、私が特に三和漬物食品のだしが好きだと感じる理由
漬け物で言うと、浅漬けっぽい味わいです。とってもさっぱりしています。山形のだしは、他のメーカーのも食べましたが、一番シンプルでさっぱりした味付けなのがこれです。塩と、野菜から出る味わいだけを強く感じることができます。塩加減も程よくて、ご飯の友というと、塩辛かったり、くどかったりするものも多いですが、これは、だし単独で食べてもそんなにくどいとは感じません。故に、ご飯にかけるときは、いっぱいかけちゃう、すぐなくなっちゃう(涙)

後、大葉が爽やかに効いているのがすごく好きです。大葉がさっぱり感をさらに強調します。食欲のない時でも、するすると胃に入っていきますな。

ご飯の友としてだけじゃなくて、麺類にかけるのも好きです。写真は、そばですが、うどんやパスタ、そうめんもありです❤それに、豆腐とも好相性です。
山形の旨だしをお取り寄せしよう
私の住む金沢のスーパーでは、山形のだしは神出鬼没です。常に取り扱ってくれるところがあるといいのだけど、あったり、なかったりなので、こう見つけるとテンションあがっちゃうんです。三和漬物食品のだしは、通販では買えないと思い込んでいたのですが、後藤屋本舗なる山形の特産品を扱うお店にで買えるみたいです。
- 後藤屋本舗 山形の旨だし
パッケージが変わったことを知らなかったので見落としていました。今度、取り寄せて確認してみたいと思っています。
- 山形のだしを大手ショッピングモールで探す