暑くなってきましたねぇ。
夏はやっぱりつるつるっと麺類(冷)が食べたくなりますなぁ。
ついこの間も、梅そうめんをお取り寄せしたところですが(おいしかったのですぐになくなりそうなので)水沢うどん遊喜庵(大澤屋)の水沢うどんのお試しセットもお取り寄せしちゃいましたぁ。
このようなジッパー付きの袋に6~7人前がまとまって入っています。
(2人暮らしなので)個別包装じゃないのがちと残念でしたが・・・・・
ジッパーをしっかり閉めて冷蔵保存すればそれなりに日持ちするみたいですかねぇ。とりあえず旦那も気に入って2日連続水沢うどんを食べてマス。きっと腐らすことなく食べ終えるでしょう。
群馬県の水沢うどんは、秋田県の稲庭うどん、香川県の讃岐うどんと並んで「日本三大うどん」のひとつに数えられています。確かに、三大うどんの名に相応しいおいしいうどん。細くてそうめんみたいな稲庭うどん、太くてコシの強さが特徴の讃岐うどん・・・・・・水沢うどんは、ちょうどその中間のような感じ、程よいコシと程よい太さ。
私は、コシの強い讃岐うどんが大好きでよくお取り寄せもしますが、コシの強いうどんって量を食べると(お腹がいっぱいになってくると)食感が単調に感じてくるというか、飽きが出てくるというか・・・・・・そんな感じは否めないかなぁと思うんですが・・・・・・。
水沢うどんも讃岐うどんほどではないにしても、コシは強い方で食べ応えがあると思いますが(特に冷やすとコシが出てきます~)上品においしく食べ続けれる(食べ飽きない)感じはありますよね。
後、透明感があってつるつるっと喉越しの良さがありますなぁ。食べていると、何となくきれいな水が思い浮かびます。(実際、「水沢山の良質の水」を使っていると書いてあるしね・・・・・・)
水沢うどんは初体験でしたが、とっても気に入りました~。また、食べたいなぁ。
あ、最後につゆですが・・・・・少し濃いめかなぁ。薄めて使うタイプだったので、少し水(お湯)を多めに入れて使いました。
カレーうどんも気になりますなぁ。
遊喜庵(大澤屋) 水沢うどんお試しセット お取り寄せ・通販情報
- 日本3大うどんのひとつ 水沢うどん 遊喜庵(楽天市場店)