石川県河北郡津幡町にあるもみの木カフェに行ってきました✨✨ めっちゃ久しぶりです。移転されてからは初めて😶

もみの木カフェはワッフルの専門店。ベルギー人のロホンさんが手作りするホントにガチのベルギーワッフルなんです。
初めてもみの木カフェのワッフルを食べたのは、もう10年くらい前かな。当時は、ホットケーキっぽい食感のワッフルをよく食べていたので、本場の味って違うんだな、とすごく驚いたのを覚えています。
本当のベルギーワッフルが楽しめるお店《もみの木カフェ》
今回もみの木カフェでワッフルを食べてそのおいしさに改めて感動しましたので、もみの木カフェのベルギーワッフルについてコチラでもまたまとめていきたいと思います。
メニューを見ると、ぎっしりおいしそうなメニューがたくさんあってすごく迷ってしまいますが☹️☹️とりあえず、シンプルに言えばワッフルは2種類。
- ベルギーワッフルブリュッセル
- ベルギーワッフルリエージュ
《カフェで》ベルギーワッフルブリュッセルをいただいた おいしい&かわいい テンション上がります

今回はお持ち帰りは不可のベルギーワッフルブリュッセルの方をお店でいただきました。

ちなみに、旦那はパフェ✨✨
ベルギーワッフルブリュッセルは甘さ控えめで繊細な食感
繊細な食感。(もちろん実際は生ってことはないんですが)ちょっと生っぽい感じする。

外側はカリッとパリッとしてるけど優しい感じ。内側はもちもち、でもこちらも優しい。甘さも控えめなので、アイスクリーム&生クリーム、そして、オシャレに交互にワッフルの穴に注がれたブルーベリーソースと一緒に食べます。
焼き立てじゃないとこの繊細な感じが保てないのでしょう。お持ち帰り不可なのも納得。
《テイクアウト》《お取り寄せも可能》ベルギーワッフルリエージュ 密な食感

ベルギーワッフルブリュッセルをお店でしっかり満喫したので、ベルギーワッフルリエージュはお持ち帰りしました✨✨
ベルギーワッフルリエージュは、お取り寄せも可能ですので、石川県以外の方も気になる方は是非😶😶
ふわふわしていなくて密。

初めて食べた時、パンに近いなと思いました。甘さは控えめで、その代わりにところどころにシャリシャリした砂糖を感じるのがおもしろい。これ、ベルギーのお砂糖《パールシュガー》みたいです。
種類がたくさんあるのも魅力 チョコがけワッフルうまし
いろんな味があるのも魅力的。今回チョコレートがかかってる系に惹かれました。
- いちご
- レモン
- 抹茶
- たっぷりチョコレート



具材がサンドされているワッフルも
waffっくりは、中にさつまいものペーストがはさまれていて、お芋好きにはたまらんワッフル✨✨


ひとつひとつけっこう大きいのでなかなか食べ応えがあります。
本場ベルギーのワッフルを満喫できる貴重なお店。また行きたいです✨✨