明太子のふくやが販売している明太子を使ったごはんのお供をいろいろ食べてみました。
- ごはんがとまらんらん《明太子》
- ごはんがとまらんらん《明太ちりめん》
- 明太王鯖《明太子+鯖缶》
生の明太子は、もうそれだけでおいしいし、最強なごはんのお供の代表格なのだけど、明太子の油漬けというのもなかなか興味深いと思ったので食べてみたいと思いました。
ごはんがとまらんらん《明太子》食べてみた感想


- 加熱した明太子に「サラダ油の王様」とも言われる上質な綿実油を加えたものです
- 明太ちりめんは《明太子+ちりめん》です
- ※とりそぼろ明太もあります《今度食べたい》

生の明太子でもない、焼いた明太子でもない、煮た明太子でもないおいしさがあるなぁ。しっかりしたつぶつぶ感は、加熱した明太子の食感なのだけど、なめらかでスルスルと入ってくる食べやすさはちょっと生っぽいかな。辛さは控えめだけど、独特な明太子の風味にごはんが進みます。

ちりめんが入ってるのもいいですね。食感のアクセントにもなっていると思います。

たまごかけごはんもありですね。
ごはんがとまらんらんを使ったアレンジレシピ
スプーンですくって、好きな分量ずつ使えます。少しずつでも使いやすいので、薬味的な使い方でもありです。

和え物だったり。

焼きピーマンにかけたり。

焼いた油揚げにかけたり。気軽に明太子が楽しめます。

トーストにぬってもおいしかったです。チーズも一緒にのせています。ごはんのお供じゃなくて、パンのお供になっちゃった。明太子パスタもありですよね。うーん、万能だなぁ。
明太王鯖《サバ缶》食べてみた感想


良質の脂がのったノルウェー産の「大鯖」を厳選し、上質なオリーブオイルとふくやの「味の明太子」の旨みをたっぷりなじませました

立派で旨みたっぷりの鯖。骨までホロホロ。それだけでも贅沢なのに。

明太子との相性はとてもgoodです。オリーブオイル漬けにしてあることでなんか洋の雰囲気がプラスされて、なんだかオシャレな味わいに仕上がっているような気がします。

今回は、シンプルそのままごはんのお供として食べたけど、いろいろアレンジも広がりそうです。