ご縁があって、268 青い魚の料理専門店の《ポワレ・ド・ポワソンシリーズ》の中から2種類お試しさせていただきました。
- メカジキのポワレ 〜たっぷりほうれん草と青じその濃厚ジェノベーゼ〜
- ブリのポワレ 〜トマトの恵みとろけるピリ辛ガンボソース〜
268 青い魚の料理専門店ってこんなお店です
「健康に楽しく暮らしたい。」
「家族に、いつまでも元気でいてほしい。」
「栄養素をサプリメントで補う方法もあるかもしれないけれど、やっぱり食事で美味しく摂り入れたい。」
そのような声を聞いて、わたしたちは考えました。 DHAやEPAなど、うれしい栄養素がたっぷりの「青魚」でその願いを叶えるお手伝いができないか。【公式サイトより引用】
そんな思いからうまれたのが【268 青い魚の料理専門店】です。
サプリメントで補うのではなく、実際においしく食べて必要な栄養素を補う、そして、健康に暮らす。理想的だなぁと食べるのが大好きな私もその考えにとても共感します。
268 青い魚の料理専門店のポワレを食べてみた感想
早速、ポワレを食べていきたいと思います。
冷凍の状態で届きます。
魚
1. 袋のまま10分間流水解凍し、魚の水気をキッチンペーパー等で拭く。
2. フライパンに油を引いて、焼き色が付くまで中火で約3~4分焼き、裏返して同様に約3~4分焼く。
ソース
袋のまま冷凍の状態で沸騰したお湯に入れ、5分間湯煎する。
魚は焼くだけ。ソースは湯煎するだけ。とても簡単です。
ソースはたっぷり150gもあるので、アレンジしてもう1品作ることも可能です。
286は、日々魚料理のレシピ開発を行っている管理栄養士、京都中央卸売市場で90年以上魚を扱ってきた水産仲卸「はた水産」とともにちょっと贅沢で安全・高品質な青魚料理をご用意しました。 【公式サイトより引用】
- 公式サイト https://www.osakana268.jp/
- 楽天市場公式サイト 268 青い魚の料理専門店
メカジキのポワレ 〜たっぷりほうれん草と青じその濃厚ジェノベーゼ〜
メカジキ。臭みがなく、さっぱりいただけます。肉厚で食べごたえありです。
とてもキレイな色のソースに思わずうっとり。
このキレイな緑の正体は、ほうれん草と大葉。※商品名はジェノベーゼですが、バジルは使っていないんです。
ほうれん草の優しい旨み甘みの中に、遠慮がちに主張する爽やかな大葉の香り。
なにこれ、めっちゃおいしい。濃厚だけど、後味さっぱり。上品。食べごたえはあるのにスッキリ食べれる。メカジキの繊細な旨みも壊さない。天才的。
多めのソースは、しっかりパスタソースに。冷蔵庫にちょうどあったベーコンもプラスしてみました。
ブリのポワレ 〜トマトの恵みとろけるピリ辛ガンボソース〜
メカジキよりさらに肉厚。
身が引き締まって脂がしっかりのっています。うまっ。
あっさり食べたい時は、メカジキ。しっかり食べたい時は、ブリだなぁ。
ガンボとは、フランス語で「オクラ」のこと。具材を煮込んでオクラでとろみをつけたアメリカ南部のスパイシーな郷土料理です。
私にとっては、トマトソースとオクラの組み合わせは初体験でしたが、オクラの少しのネバネバと種のプチプチの食感がとてもおもしろくてハマりそうです。
とてもおいしい本格的なトマトソース。ピリ辛とのことでしたが、そこまで強い辛さは感じませんでした。
こちらも余ったソースをパスタソースとして使いました。こちらは、オクラが入っていたので具はプラスせず。混ぜただけです。ブロッコリー添えてみました。
ポワレ・ド・ポワソンシリーズソースは4種類【贅沢したい時のお取り寄せ】
- メカジキ
- ブリ
お魚は2種類。
- たっぷりほうれん草と青じその濃厚ジェノベーゼ
- トマトの恵みとろけるピリ辛ガンボソース
- きのこの旨み凝縮本格シャンピニオンソース
- 国産柚子の爽やかな香り和風みぞれソース
ソースは4種類です。ジェノベーゼとガンボソース、どちらもかーなーりレベルの高いおいしさだったので、シャンピニオンソースと和風みぞれソースも次の機会に食べてみたいなと思いました。
ちょっと贅沢したい時とか、お客様が来る時のおもてなしのお料理など・・・・またお取り寄せしてみたいなぁと思っています。
- 公式サイト https://www.osakana268.jp/
- 楽天市場公式サイト 268 青い魚の料理専門店
こちらの記事は、268 青い魚の料理専門店さまから商品を提供していただき作成しています