ご縁があって、St.Palace/セントパレスの時々ヴィーガンコースお試し便をいただきました✨✨
St.Palace/セントパレスの時々ヴィーガンコース定期便とは
- 月に1回ヴィーガンコース料理が《1コース2名分》が届くサービスです
- ヴィーガンとは、⾁・⿂はもちろんのこと卵・乳製品も口にしない完全菜食主義のことです
- 公式サイト 楽しく!美味しく!時々ヴィーガンしませんか?【St.Palace(セントパレス)】
病気《子宮筋腫》等もあって、ここ5年くらい食生活について、よく調べたり、よく考えたり、改善しようとしたりしました。
食生活について調べている中で、ヴィーガンというワードによく出会いましたが、なかなか「完璧に」というのは難しいですし、完璧にしようとするとストレスにもなります。
セントパレスが提案してくれているのは、「時々」ヴィーガン。この「時々」という響きが気軽に取り組める感じがしてうれしかったりしました。
セントパレスの時々ヴィーガン お料理の特徴
- 【簡単調理】真空パック&冷凍で届きます 解凍するだけ、湯煎するだけのものばかりでした
- 【安心安全素材】旬の鳥取野菜をメインに国産野菜を使用
- 【おうち時間充実】コース料理なので、おうちで食べても特別感がある
- 野菜料理研究家カノウユミコ氏監修
- スイーツ付き《これ私にとってはすごく重要》
- 【前菜3種】★人参ディップ★焼きナスの中近東ディップ★もち麦ときのこの豆腐テリーヌ
- 【スープ】野菜とおからのミネストローネ
- 【メイン】黒豆のヴィーガンローフ★ほうれん草のタプナードソース
- 【デザート】白ネギとアーモンドミルクのブロマンジェ
以上がコース料理の内容でひとつひとつ丁寧にパックされて冷凍で届きます。
- 生野菜サラダ/ヤングコーン
- バケット《パン》
- 《黒豆のヴィーガンローフに添えるための》蓮根と里芋
以上は、自分で用意しました。パンにしましたが、玄米とかでもよかったかな。
ヴィーガンフルコースをおうちで【贅沢おうち時間】
完成です✨✨
おうちで簡単にこんなフルコースが食べれるなんて。
東京や大阪なら、このようにヴィーガンのコース料理を出してくれるようなお店は珍しくないのかもしれませんが、《私のような》地方の人は、逆にこれを外で食べる方が難しいのでは《お店を探す方が難しいのでは》と思ったりもします。
ヴィーガンフルコース食べてみた感想/レビュー 1品ずつ
全部食べてみて、とても優しい味わいのもの、しっかりとした味わいのもの・・・・交互にやってくる。味わいに緩急があるので、食べごたえがあると感じました。食材は野菜が中心の優しいものばかりなので、少しパンチのある味付けがないと物足りないのかもしれません。そういった面でもバランスをよく考えられているのだなと感じましたし、満足感の高いコースでした。お腹もいっぱいになりました。
- 【前菜】人参ディップ
- 【前菜】焼きナスの中近東風ディップ
- 【前菜】もち麦ときのこの豆腐のテリーヌ
人参ディップは、キリッと酸味もきいていてハッキリとした味わい。
ナスディップは、繊細なナスの風味がおもしろい優しい味わい。
テリーヌです。コース料理の前菜のこういうの私大好きなんです。なんか、贅沢な気持ちになります。
全体的に優しい味わいできのこのおいしさと食感が際立っています。
- 【スープ】野菜とおからのミネストローネ
たっぷりのスープ。量もけっこうあるので食べごたえがあります。調味料は、味噌ということですが、洋風にアレンジされているように感じました。優しい味わいであったまる。どれだけでも食べれそう。
- 【メイン】黒豆のヴィーガンローフ
スパイシーでおいしかったです。一緒についてきた《ほうれん草のタプナードソース》もはっきりした味なので、メイン感がありました。
蓮根と里芋も添えてみましたが、こちらのソースととても合いました。結局、ヴィーガンローフって何でできているんだろうと食べた後に原材料名をみたら、メインは椎茸と玉ねぎとナッツ類のようですね。おいしくいただきました。食べごたえがあるのに後味はさっぱりしています。
- 【デザート】白ネギとアーモンドミルクのブランマンジェ
今まで食べたことのないフワッとジュワッとした食感のブランマンジェ。ネギの風味も斬新。
おまけのヴィーガンカレーもおいしかったです
おまけのカレーです。こちらも野菜たっぷり。
優しい味わいなのですが、スパイシーさはしっかりあって食べごたえがありました。旦那もすごく気に入っていました。
セントパレスのヴィーガンフルコース満喫しました。身体にも心にも優しくしてあげることができた気がして何だかとても贅沢な気持ちになれました。ごちそうさまでした✨✨
こちらの記事は、セントパレスさまより商品を提供していただき作成しました