記事内に広告が含まれています

和風惣菜 富山

口コミ ますのすし本舗源のますのすし 米の甘み鱒の塩気≪人気の駅弁≫

ますのすし本舗源のますのすし【小丸】を食べました✨✨

ますのすしは、私が住んでいる石川県のお隣富山県の名産品。富山県には、ますのすし専門店が大きいもの小さいもの合わせるとすごくたくさんありますが、一番大きくてメジャーなのが、こちらの源さんかなぁと私的には思っています。

石川県内にも売っているところがあります。私は、金沢駅の百番街あんとの中にあるお店で買いましたよ✨✨

 ますのすしと言えば駅弁としてとても人気がある

ますのすしと言えば、駅弁としてもとても有名で人気があります。

鱒寿司の起源は、平安時代に遡るそうですが・・・・・。明治41年に源が駅弁としてますのすしを売り始めて、ますのすしが駅弁として、全国に浸透し今に至る。そういう流れもあって、やっぱり源のますのすしが定番として根強いと感じます✨✨

ますのすし【小丸】は女性がひとりで食べるのにピッタリのサイズ

私が選んだのは、ますのすしの小丸。少し小さめのサイズです。女性ひとりで食べるのにちょうどいいサイズ。お値段も少しリーズナブル。

 木製のわっぱ笹に包まれているのがまたテンション上がりますね《鱒の寿司》

このような木製のわっぱに入っています。テンション上がりますね。駅弁として旅の途中に食べるならなおさらでしょう。

開けると笹包まれています。1枚1枚めくっていくとキレイなピンク色の鱒が✨✨

緑とピンクのコントラストにもうっとりしてしまいますね。

中には箸と爪楊枝に加え、使い捨てのプラスチックのナイフが同梱されています。なかなか切りやすいナイフでした。

丸のままでは食べにくいので、ホールケーキを切り分けるように三角にカットしていきます。

 鱒の塩気&旨みとお米の酸味&旨みがいい感じにマッチします

厚さは2cmくらいかな。

おいしいなぁ。鱒が程よく脂がのっていて、その脂が鱒とお米の境界線をいい意味でぼやかしている。お米のムチッとした食感。程よい酢の酸味と噛めば噛むほどに口の中に広がる甘み。

鱒の塩気と旨みとすごくマッチするんだなぁ。ホントにお米と鱒のバランスをよく考えて作られているんだなぁと食べる度に感心してしまいます。

ますのすし そのままでもおいしいけど醤油をかけても

中には個別包装になっている醤油が入っています。個人的には鱒の塩気がちょうどよいので、醤油はなくてもいいかなぁと思うのですが、醤油をかけてもおいしいです。

《かけすぎは良くない、少しだけ》醤油の芳醇さが際立ちます。

記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでもたくさんのお取り寄せを紹介しています。是非フォローお願いします。

-和風惣菜, 富山