丸八製茶場のほうじ茶達にはまってずっと夏の間飲んでいたのですが・・・・。
ちょっと浮気してみたくなってしまいました。石川県には他にもおいしい棒茶のお店がある✨✨いろいろ試してみたのですが、中でも松風園茶舗/しょうふうえんちゃほのものがおもしろいなぁと感じたのでコチラでもまとめていきたいと思います✨✨
金沢市長土塀にある老舗お茶屋さん 松風園茶舗
- 金沢市長土塀に店舗を構える松風園茶舗
- 金沢の観光地のひとつ長町武家屋敷から近いと言えば近い
- 私は実店舗に買いに行きました 散歩がてら😶 お取り寄せも可能
- ユーミンが愛飲のお茶としても有名
- 公式サイト http://shoufuen.com/
松風園茶舗でほうじ茶を買ってみた《市乃棒と松乃棒》
いろいろ種類があって迷ったのですが😶
- 市乃棒/いちのぼう
- 松乃棒/まつのぼう
とりあえず、コチラの2種類を飲み比べしてみることにしました✨✨
どちらもおいしいのですが、私なりに感じた感想、違いについてまとめていきたいと思います。
浅煎りの棒茶は、ほうじ茶の繊細な味わいと力強い香ばしさが味わえます
- 市乃棒 やや浅煎り
- 松乃棒 やや深煎り
石川県のお土産として棒茶を買うならば、是非市乃棒のやや浅煎りを試して欲しい金沢人の私です。(丸八製茶場の加賀棒茶も浅煎りが基本なのですが)浅煎りの棒茶を飲むと、ほうじ茶ってこんなに香ばしくて、こんなに繊細な味がするんだなぁと感動すると思います。
丸八製茶場の献上加賀棒茶と市乃棒を比較すると、丸八の方がさらに浅煎りで味わいが繊細かなと思います。市乃棒の方が、繊細な中に少し力強さがあるかな。どちらがいいという話ではありません、どちらもおいしいのです✨✨
松乃棒はやや深煎り ごはんに合うのはこっちかな
松乃棒は、やや深煎り。ほうじ茶らしく、市乃棒と比較するとしっかりとした味わいです。これはこれで味わいに奥行があっておいしいなぁ。ごはんと一緒に、ということであれば、こっちがおすすめかもしれません。
後味余韻が強く長いのが特徴
私がこちら松風園茶舗のほうじ茶がおもしろいなぁと感じた大きなポイントは独特な後味があることです。市乃棒、松乃棒、両方共に共通しているのですが、飲み込んだ後にしばらく余韻が滞在しますが、これが長く強く残ります。
その感じが、苦みと言ってもいいし、渋みと言ってもいいし、コクと言ってもいいし・・・・・他のほうじ茶ではあまり感じなかった後味でした。けっこうくせになる味わいかもです。
水出しよりお湯出しがおすすめ
水出しにも挑戦してみましたが、けっこう抽出時間を長くしても薄くなってしまうようでもったいないので、お湯で抽出してから冷やすようにしていました。これからの季節はホットでもいただきたいですね。なくなってしまったから次の休みにまた買いに行こう✨✨
- 公式サイト http://shoufuen.com/