ご縁があって、地鶏坊主ぐるなび食市場店の坊'sのもつ鍋をお試しさせていただきましたよん❤
坊'sは、名古屋を中心に18店舗の居酒屋さんを経営している会社だそうです。
その中でも、「九州小町」や「地鶏坊主」というお店で人気のもつ鍋は、ぐるなび食市場でお取り寄せができるみたいですね。(九州小町は、もつ鍋以外の九州料理もおいしいし、九州のお酒も豊富なんだそうですよ)
ホームページを見る限りでは、ザ・居酒屋という風貌ですが、いやぁ、このもつ鍋はなめてはいけない。
私がお試しさせていただいたのは坊'sのもつ鍋2~3人前(おまけのちゃんぽん麺1玉付き)
坊'sのもつ鍋2~3人前セット内容は・・・・・。

- 国産牛もつ小腸 250g
- スープ(しょうゆ) 750g
- 鷹の爪 1袋
- フライドガーリック 1袋
- ちゃんぽん麺 1玉
一緒に同梱されてきた作り方の紙に、おすすめの野菜(具)が書いてありました。キャベツ・にら・ごぼうは、こちらで(近所のごく普通のスーパーで)調達しましたよん。

今はオープニング企画ということで2480円送料無料です❤(気になる方は是非オープニング企画中に・・・・)お得です❤
こってりとさっぱりが共存する不思議なスープ
スープの封を開けた瞬間から、にんにくの香りが漂ってきましたし、もつから脂が出るので脂がキラキラ浮いたスープができました。

「こってり」のイメージで一口目すすったら、んん?!意外にさっぱりでびっくり。
スープの第一印象は「塩ベース??」と思ったんですが、パッケージにもホームページにも「醤油」と書かれていたので・・・・私ってば味音痴?!と落ち込んでいたんですが。
旦那もスープを飲んで第一声は「塩?」だったので、醤油というより「旨みの強い塩」という表現の方が合いそうなスープです(と我が家ではそうまとまった。)
いい意味で醤油くどさないってことでしょうか。もつの脂や牛骨のだしが醤油を中和させているんだと思います。
臭みがなくぷるぷるの牛もつ小腸 そして、主役はキャベツ?!
牛もつ小腸のおいしさは、さすがとしか言いようがありません。臭みがなくて、ぷるぷる❤

いやぁ、おいしいです。普段から好んでホルモンを食べる人ではないのですが、これはおいしかったです。
もつのおいしさもさることながら、キャベツがおいしくて感動❤

キャベツとこのスープの関係性がすばらしいったら。
スープの旨み、味わいがキャベツによく絡んでいるんですが、スープに、もつの脂のヴェールみたいなものがかかっているような感じで、その奥に時間差でスープになじみきっていないキャベツのシャキシャキ感や、いい意味での青臭さ、甘みみたいなものが別次元で主張するんですな。それがはまるんです。キャベツは、大量投入必須です。
2日目(もしくは、シメ)はちゃんぽん麺を投入 (たまごなし)雑炊もグッドだそうです
1日目・・・・・もつ鍋をきれいに平らげて残ったスープはとっておきました。
2日目、残ったスープにもっと入れればよかったと後悔したキャベツを投入。さらに鶏肉。(もつを買おうかなと迷ったんですが、きっと坊'sのもつのようなおいしさのものはスーパーでは出会えなさそうなので、無難に鶏肉にしました~)そして、ちゃんぽん麺をインです❤

ちゃんぽん麺、スープとよく絡みますな。
ちゃんぽん麺を食べるとスープの味が直にくるって感じなんですが、やっぱりキャベツは不思議な時間差があって、何とも言えませんなぁ。

食べている時は、ガツンと感じるにんにく臭や油っぽさも食べ終わると意外にさっぱりしていて後を引かないのがいいですね。
もつ鍋って「夏の鍋」っていうイメージがあるんですけど・・・・(私だけ??)夏こそ汗ダラダラかきながら、もつ鍋にパワーもらいたいですね。
- ぐるすぐり 【地鶏坊主】坊'sのもつ鍋