おいしい盛岡冷麺が食べたくて、いろいろ探してみたところ、実店舗もお取り寄せも好評だったぴょんぴょん舎にた
どり着きました。
楽天市場にある盛岡市産業まつりでは、どんど晴れセット(ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺と白龍(パイロン)のじゃじゃ麺が入ったセット)があ
って、盛岡三大麺(盛岡冷麺+じゃじゃ麺+わんこそば)の内の2つが体験できちゃうということでそちらに決めました。とりあえず、盛岡冷麺、いただきます~。
ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺の内容は、麺、スープ(銀の袋)、そしてキムチ、酢にご
ま。他に上にのせたい具は、こちらで用意しました。(きゅうり、トマト、ゆでたまごなど)
ちなみに、チャーシュー、きゅうり、ゆでたまご・・・・・まで入っているスペシャルセットもあります。
盛岡冷麺バカうまっ!!
こりゃあ、夏の定番になりそう。冷し中華よりも好きか
も~。
まず、麺。
少し黄みがかって、透明感のある麺は盛岡冷麺ならでは。表面はツッルツルで、
細いわりに、讃岐うどん並にコシが強いです。でも、さっぱりとサラサラと入っ
ていくって感じですかねぇ。

そして、スープ。
和風でもない、洋風でもない、中華風とも違うなぁ。
酸っぱいのを想像してたけ
ど、酸っぱくないです。ほんのりとした甘みが残る、何だろ??旨みで構成され
たスープ。調べたら、牛肉・牛骨をベースに鶏ガラを加えて煮込むのだそう・・・・・そう、聞いても味が想像できませんね・・・・・・・(汗)
そのスープの中に一緒について来た酢を少し入
れましたが、やはり酸っぱくない、優しい味が勝ってました。
このスープ、天才!!
盛岡冷麺のトッピングの定番をホームページなどで見ていると、きゅうりの甘酢
漬けに、キムチ、ねぎにごま、さらにスイカや梨って甘、酸、辛とめちゃくちゃ
です(笑)でも、このスープにかかれば、甘も酸も辛も全てこの優しい味に吸収
されてまとまるんですよね、不思議。やっぱり、天才。
特にキムチとの相性は抜群。
ぴょんぴょん舎のキムチはかなり辛いと評判・・・・・・確かに、キムチだけで食べるとす
ごく辛いけど、盛岡冷麺のトッピングとしてキムチを食べるとちょうど良く感じ
ました。
今年の夏は冷し中華より、盛岡冷麺に決定だなぁ。現地に行って本場の味も試し
てみたいなぁ。