-
-
金沢の庶民の味 まつやのとり野菜みそ あっという間に簡単鍋
小さい頃から鍋の定番で、これが金沢(石川)でしか売ってないご当地鍋(?)的なものだったなんて、知ったのも最近です。まつやのとり野菜みそです。
-
-
中越のまるごとみかん大福 こんな爽やかでジューシーな大福は初めて!
2018/11/16
今日紹介するのは、金沢の和菓子屋さん中越のまるごとみかん大福です。会社の人が差し入れで買ってきてくれたのが、まるごとみかん大福との初めての出会いでそれ以来、ものすごくはまって最近は週1くらいで食べてる ...
-
-
森八の宝達(ほうだつ)の感想 かなりもっちり 金箔も金沢らしい
2016/3/27 秋のお取り寄せ
久しぶりに地元金沢駅の和菓子コーナーを物色。 金沢の歴史ある和菓子屋さん森八(もりはち)にて、おやつ(?)いっぱい買い込んじゃいました。
-
-
春の桜スイーツ 柴舟小出の金澤のうす墨さくら感想 桜あん+ホワイトチョコ
2016/3/27
金沢人です。金沢の和菓子・洋菓子が集まっている金沢百番街で桜スイーツを物色。春限定で桜スイーツを販売しているお店は多いですが、私は年がら年中桜スイーツが好きです。通年販売して欲しいと思うくらいです。 ...
-
-
金沢四十萬谷本舗(しじまやほんぽ)のかぶら寿し感想 寿司ではなくお漬物
2016/3/5 冬のお取り寄せ
もう冬が終わってしまう。今年もかぶら寿しを食べておかなくては。金沢の老舗のお漬物屋さん、四十萬谷本舗で、かぶら寿しを買って帰りました。四十萬谷本舗=しじまやほんぽと呼びます。
-
-
きんつばの中田屋のうぐいすの感想 ノーマル/小豆よりはまるかも
2016/2/24
バレンタインの贈り物できんつばをいただきました。金沢のお土産のテッパン中田屋のきんつば。口コミ【きんつばの中田屋 きんつば】ぷりぷりの大粒の大納言が・・・・中田屋のきんつばは、金沢市民にも非常に愛され ...
-
-
竹内(たけうち)のみそまんじゅうの感想 味噌の風味と絶妙な塩加減
2015/12/27
♪♪たけうちのっチャチャチャみそまんじゅう~ たずるはぁーまのみそまんじゅうっ~♪♪・・・・・・って、これ、歌えない石川県民っているんだろうか・・・・・。竹内のCMで流れるメロディーです。ちなみに「田 ...
-
-
クリスマスディナーにもおすすめ 森山ナポリの冷凍ピザの感想
2015/12/25
石川県民のくせに初めて食べます、森山ナポリのピザ。東尾理子さんがリピートしているとか・・・・とっても人気のあるピザ屋さんです。
-
-
お正月準備 六星の豆板餅・斗棒餅(とぼもち)の感想 コシが強い
2015/12/24 冬のお取り寄せ
お正月の準備。いつもよりちょっと高くて、すごくおいしいお餅を買いました。六星のお餅です。六星は、石川県白山市にあるお餅やら、お米やらを売っているお店で、石川県内の大きいスーパーならたいてい六星のお餅が ...
-
-
口コミ いわずみのワッフル 能登ソルティナッツ&濃厚ミルクフルーツ≪アイワッフル/iWAFFLE≫
2015/5/11
最近、いわずみのワッフルにはまっています。
-
-
五郎島金時を食す 北形青果の加賀野菜お試しセット ホクホクして甘い
2015/4/11
北形青果の加賀野菜お試しセットをお取り寄せしました。 せり 金沢春菊 加賀れんこん ・・・・と、改めて地元金沢の野菜のおいしさを噛み締めていただきました。
-
-
加賀れんこん/小坂れんこんを食す 北形青果の加賀野菜お試しセット 蓮蒸しも
2015/4/3
金沢在住、金沢で育った私ですが、最近改めて金沢の文化や金沢のおいしいもの、郷土料理などを見直したい心持ち。そのひとつとして、北形青果の加賀野菜セットをお取り寄せ、加賀野菜を使った料理を作ってみることに ...
-
-
金沢春菊を食す 北形青果の加賀野菜お試しセット 丸葉の春菊はくせがない
2015/3/30
北陸新幹線開業で普段はパッとしない北陸が(笑)注目されると、金沢に住む私までがなぜか、もっと金沢のこと知りたいという気持ちになっているもんだから不思議。そのひとつとして、石川県産の野菜、加賀野菜を使っ ...
-
-
加賀野菜せりを食す 北形青果の加賀野菜お試しセット 炊き込みごはんうますぎ
2015/3/29
北陸新幹線開業で、地元金沢がいつになく騒がれていると、なぜか私も地元民の私も金沢愛が再燃しました。まぁ、もともと金沢は好きなのですが・・・・・自分こそ金沢のことあまり知らないなと感じて、金沢のことをも ...
-
-
中田屋のきんつば春限定さくらの感想 大粒でぷりんとした白小豆
2015/2/18
去年、買いそびれて後悔した中田屋のきんつばのさくら味をゲットです。 ちょうどバレンタインディに友達に会う予定があったので、チョコレートのかわりにきんつばさくら味をあげました。(ちょっとした手土産やプレ ...