おいしっくすくらぶに入会して早いものでそろそろ2年です。入会当初は、おいしいものセレクトコースという旬の野菜を中心におすすめ食材をセレクトしてくれるコースだったのですが、途中からKitOisix献立コースに変更しました。 KitOisixとは、野菜たっぷりの主菜1品と副菜1品分の食材のセットです。(20分で主菜1品と副菜1品の2品が完成できるように考えられています。)最初は少しお値段がお高めかなぁという印象で躊躇していたので、KitOisixデビューは遅い方だったかなという感じなのですが・・・・・。
- 自分では思い付かないような(挑戦しようとしないような)レシピや斬新な味付けで食卓のマンネリを防ぐことができる
- 食材を必ず使い切れるのが気持ちいい
- にんじんやかぼちゃなど固くて切りにくい食材をカットしてくれてあるのがありがたい、その上時短にもなる
- 何も考えたくない気分の日、仕事などで忙しく時間がない時も、同梱されてくるレシピ通りに作れば、いろんな意味でバランスのとれたおかずがわずか20分でできてしまう
など。実際使ってみるとKitOisixの利点がいっぱい見えたので、KitOisix献立コースに途中から変更しました。良かったら、KitOisixを初めて使った時の感想も合わせてご覧ください。
おいしっくすくらぶでは、定期ボックスに入ってくるものはあくまでもおいしっくすからの提案であって、要らないもの、好みではないものは、好きなだけじゃんじゃん削除できます。KitOisixも例外ではありません。なので、KitOisix献立コースと言っても毎週利用しているわけではなく欲しいと思ったおかずの時、欲しいと思ったタイミングの時に注文しています。そんな自由度が高いところもおいしっくすくらぶの魅力だったりします。
発売以来パワーアップし続けるKitOisix 種類も大幅に増え、フローズン(冷凍)タイプ・常備菜タイプも増えました
発売以来すごいスピードでパワーアップし続けるKitOisix。発売当初はラインナップも少なめでしたが・・・・例えば今週だと、クールタイプが7種類、フローズン(冷凍)タイプが3種類と10種類の中から選べます。さらに「常備菜タイプ」なるものもあります。(小鉢4つ分の「常備菜」が20分で作れるというもので、KitOisix普通タイプではちょっと足りないなという時、朝食、お弁当、またはアレンジレシピなどでも活躍します。)個人的には、フローズンタイプ(冷凍タイプ)がプラスされたのはすごくうれしかったかなぁ。

週に1回のおいしっくす便、冷蔵便で届くのKitOisixの場合、長くても到着後3日保証が限界。日持ちの面で難ありだったのも事実。肉などの賞味期限の短いものを漬け込みだれにつけた状態で梱包し、賞味期限を長くするなどの工夫をした商品もありましたが、漬け込みにより味がしみておいしく感じるものもあれば、漬け込みだれと味付けがイマイチ合わないなぁと思う時もありました。(個人的には酸っぱい味付けがあまり好きではないので、酸っぱいたれに漬けてあるお肉はあまりおいしくないなぁと感じる時もありました。)KitOisixフローズン(冷凍)タイプは、到着後23日保証です。うーん、ゆったり❤
今回は、2種類冷凍タイプのKitOisixを送ってもらいました。おっ、「冷凍のまま使うタイプ」と「解凍してから使うタイプ」があるんですね。

このように袋を開かなくても見える、目立つところにどっちのタイプか書いてありますので、解凍してから使うタイプを使いたい時は、前の日に冷蔵庫に移しておくようにします。
冷凍のまま使うKitOisix
【主菜】チャプチェと蒸し鶏のアジアプレート【副菜】ブロッコリーとトマトのガパオ炒め

- 【主菜】チャプチェと蒸し鶏のアジアプレート
- 【副菜】ブロッコリーとトマトのガパオ炒め
普段はめったに我が家の食卓には並ばない(汗)アジア系のおかずです。アジア系のレシピに挑戦しようと思ったら、調味料から揃えなくてはいけない&揃えたはいいけど使い切れないことが多い、という理由で作らないという結論になっちゃうわけですが・・・・・KitOisixだと使う分だけの調味料が入ってるので助かりますなぁ。

うーん、鶏肉がめっちゃおいしい❤さすが、おいしっくすの鶏肉。
チャプチェは湯煎するだけなので超楽チン。こんなプレート私の中ではない発想。KitOisixがなかったら作ってなかった晩ごはん。

また、副菜のブロッコリーとトマトのガパオ炒めですが・・・・・冷凍のブロッコリーがおいしくてびっくりしました。実は、冷凍ブロッコリーを大量買いして、イマイチおいしくなくて大失敗だった苦い経験があるのですが。

おいしっくすの冷凍ブロッコリーの質がいいからなのか、冷凍のまま炒めるという調理の仕方がいいのか、ちょっとわかりませんが、すごくおいしくいただけたのはびっくりでした。冷凍ブロッコリーのイメージが変わりました。
何となく量が少なめかなと感じたので、冷奴をおかずにプラスして3品にしたのですが、かなりお腹いっぱいになったので、2品でも十分だったかもです。
「冷凍のまま使う」というのは、急な予定でとか急な残業で、急にKitOisixで済ませたいって時もすぐに対応できていいですね。
解凍してから使うKitOisix
【主菜】ポークソテーきのこクリームソース
【副菜】ほくほくパンプキンマスタード

- 【主菜】ポークソテーきのこクリームソース
- 【副菜】ほくほくパンプキンマスタード
固くて切りにくいかぼちゃ、いい感じの大きさに切ってくれてあるのがうれしいですね。私、かぼちゃは、切るのが嫌でほぼ買わない人です(汗)

(先の鶏肉同様)
ボーク(豚肉)がめっちゃおいしい。(質がいい。)さすが、おいしっくす❤
また、いろんなきのこがミックスされているのはうれしいです。ひとつひとつ単品で揃えると高くついてしまう上に使いきれない可能性があるので助かります。しかも、これまたおいしっくすのきのこ類は濃くておいしい❤

きのこがしっかり真空っぽい感じで梱包されていたので、解凍にすごく時間がかかりました。前の日に冷凍庫から冷蔵庫に移しておいたのですが、凍ったまんまでした(汗)ちょっとまいった。フライパンの上で一生懸命ほぐして使いました。味は問題なしでした。
また、かぼちゃ(甘い野菜)をおかずにするのは基本好きではないのですが、マスタードプラス酸っぱいドレッシングで味付けするというのは、私の中には全くない発想で・・・・・意外に(ごめんなさい。)おいしくいただけました。そんな発見もKitOisixのうれしいところなんです。

KitOisixのラインナップ(冷凍タイプ)が増えたことによって、さらにおいしっくすくらぶが使いやすくなりました。
事情があって、ここ半年ほど仕事をお休みしていてほぼ専業主婦状態だったのですが、そろそろ仕事に復帰する予定です。復帰したらまた、仕事と家事を上手く両立していかなくてはいけなくなるので、おいしっくすとKitOisixを上手く利用していけたらなぁと考えています。そんな私にKitOisixフローズン(冷凍)タイプは強い味方になってくれるだろうなぁと思いました❤
- 【初めての方は、Kit Oisixが入ったお試しセットがおすすめ】Kit Oisix(きっとおいしっくす)が入ったOisixお試しセット
-