麺類 東京

万人力の油そばの感想 さっぱりあっさりに特化した油そばでした

久しぶりに油そばが食べたくなって楽天市場をウロウロ。私の中で油そばと言えば、東京麺珍亭本舗さんなのですが・・・・・。

今回は何となく万人力(東京入谷にある名店だそうです。)の油そばに浮気してみることにしちゃいましたよん❤
実は、もうひとつ気になる油そばのお店=油そば 一二三 楽天市場店があったんですが、そちらは、3月1日からの楽天のスーパーセールの時に買ってみたいなぁという心持ちでいます。(スーパーセール限定のお得なセットがあるみたいなので。)

万人力の油そばは、油っこくない あっさり、さっぱりが特徴です でも・・・・・

万人力の油そばを食べての、第一印象は、あっさりしすぎていて拍子抜け。「油」そば!?って全然油っこくないんですけど。でも、食べ進めるにつれてあっさりはしているが、薄いわけではないし、深くないわけでもないことをじわりじわりと実感。

油そばのくせにあまり「油」の存在を感じさせない。あっさりに特化した油そば。油は、「低カロリーな植物性の油を使用」がこだわりのよう。低カロリーなのは、ダイエット中の私にとってもうれしい。(そうそう、ダイエット中はラーメンより油そばの方がおすすめなのは、有名な話。こちらの油そばは特にダイエッター向けかもですね❤)

一緒に同梱されてきた作り方の指示通りに、丼と付属のタレを一緒に温めました。そのタレを眺めていると、油と茶色い液体(醤油ベースのもの)が半々くらいの量で分離しているのが見えます。こんなにさっぱりなのに「油」はけっこう入っているんだなぁと意外に思いました。口の中が食べ終わった後もこってりしない、このさらりと後を引かない爽やかな感じ・・・・・やっぱり、良質な油なんでしょうね。


酸っぱいわけでもない 辛いわけでもない 穏やかだけどしっかりした味(不思議)

また、この油そばってば、さっぱりなんだけど、酸っぱい(酢が強い)わけでもありません。 穏やかな味わいです。

あ、少しだけ辛いです。辛いと言っても、食べ続けているとちょっとずつ喉の奥の方が熱くなってくる感じのこれまた穏やかな辛さで上品です。また、ラー油の香りかな??とってもいい香りです。この香りかなり好き。

がっつり、こってりこそが油そばと思っている方も多いと思うので、賛否両論あるかなと思う油そばではありますが、逆にこれを求めてたって方も多いのではと思いました。特に女性は好きかもなぁ。私も好きでしたよん❤


麺は油そばらしく・・・・ムチッとした食感でタレが非常によく絡む

最後に、麺ですが・・・・。こちらは、油そばらしい感じ。

太麺でよーくタレが絡む感じです。食感は、モチッというよりはムチッとの方が合ってるかなぁ。

あ!!半熟たまご(温泉たまご)のせ推奨です。麺に(タレと一緒に)黄身がとろりと絡んで激うまです。タレの味わいは、繊細な味なんですが、たまごと一緒になっても、味が負けなくて主張があります。(不思議なタレだにゃあ。)


冬季限定のメール便対応のセットがおすすめ!!

今回は、メール便で送ってもらいました。

通常は、クール便での配送オンリーなのですが、冬季限定でメール便(常温配送)が可能らしいです。その分お安くなっているのでラッキーでした。でも、メール便だとメンマやチャーシューなどのトッピングを同梱できないのが難点。今回は、最寄りのスーパーにて、メンマ&チャーシューを調達しましたが、せっかくお取り寄せしたんだから、万人力のオリジナルのメンマ&チャーシューと一緒に食べたかった派です。でも、十分油そばのおいしさは満喫できました❤今度はトッピングも一緒に❤







記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでお取り寄せ白書の更新情報がチェックできます。是非フォローお願いします。

-麺類, 東京