お去年、買い逃したカルディコーヒーファームの福袋。
(買い逃した後に調べた)ネット上の口コミがすごく良くて、とっても悔しくて・・・・。今年はパソコンの前で元旦の(発売開始予定の)10時にスタンバイ。
もへじオリジナル和食材&お菓子福袋2015を無事にゲットです。
コーヒーばっかりが入った福袋もありますが、毎年、(私が購入した)食材やらお菓子やらが入っている福袋が一番人気っぽい。

カルディの実店舗では福袋を求めて並ぶ人がたくさんいるらしい 私はカルディの公式ネットショップで並ばずに買う
カルディの福袋は、毎年非常に人気があり、実店舗では並ぶ人がたくさんとかっていう口コミをよく見つけました。近所にもカルディコーヒーファームの実店舗はあるので、まぁ初売りらしく並ぶのもありかなぁとも思ったんですが・・・・・。 大晦日の夜は、全く雪がなかったのに、元旦の朝目覚めると、外が真っ白(汗)初売りにでかける気持ちが失せてしまいました。 ネット通販では並ばずに福袋を買うことができるし、玄関先まで届けてくれるので楽チンですが、送料が500円かかってしまいます(涙)
カルディコーヒーファーム福袋の中身ネタバレです
中身のネタバレです。(中身はどこで買っても同じものが入っているみたいです。)

- 【お菓子】濃いうにあられ
- 【お菓子】飴屋さんのおいしいべっこう飴
- 【お菓子】むぎぽん(珈琲味)
- 【お菓子】抹茶かりんとう

- 【食材】春雨スープ(和風豆乳)
- 【食材】きゃべつと豚肉のあっさり鍋の素
- 【調味料】ごま油
- 【飲料】宇治抹茶入り緑茶
第一印象は、どれもおいしそうで、要らないものはないけど、正直そこまでのお得感はないなぁと思ってしまった。送料も払ったことを考えると、袋代も取られている感じがしました。まぁ、非常にしっかりした袋で、買い物バッグとして今後多用する予定なのでいいのですが。8点で1600円ならば、平均1品200円ということになるので、まぁそんなもんかなぁと。
カルディコーヒーファームのお菓子食してみる
濃いうにあられ。(埼玉県の高砂製菓が製造。)

た、確かにうにが濃い。色がうに色なところとそうでないところがまだらだか、味も同じくまだらでそれがまたおいしいのだ。止まらなくなる系だが、うにの濃さ故にちびちび食べたい感じ。
飴屋さんのおいしいべっこう飴。(栃木県の野州たかむらが製造。)

動物の形をしているのがかわいい。
昔ながらというような素朴な味。口さみしい時に、暴飲暴食しないように(汗)飴を買おうと思ってたところだったのでちょうどよかった。
抹茶かりんとう。(もへじオリジナル。)

甘さ控えめで、さっぱりめのかりんとう。
細めで食感もさっくりと軽め。抹茶のほろ苦い味わいがアクセントになって、次から次へと止まらなくなる危険な食べ物です。
むぎぽん・珈琲味。(もへじオリジナル。)

甘くて、香ばしくておいしいです。牛乳をかけてシリアルみたいにして食べてもGOOD❤
カルディコーヒーファームの食材達を食してみる
宇治抹茶入り緑茶。(神奈川県のがんこ茶家が製造。)
水だしもOKがうれしいですね。普段のお茶として飲みました。
きゃべつと豚肉のあっさり鍋の素。(広島県のますやみそが製造。)

これうまいです!!!コクがあって、しっかり味噌なんだけど、不思議とさっぱり。キャベツがめっちゃおいしいです。1袋でけっこうスープがたくさんできるので、一日目は豚肉、二日目は鶏肉で食べましたが、やっぱり豚肉の方が合うみたいです。
春雨スープ・和風豆乳。(もへじオリジナル。)

さっぱり優しい味でおいしいです。お湯を入れるだけでできるので楽チン❤
ごま油(竹本油脂が製造)は、まだ使っていませんが、私はごま油が大好きで、やたらと隠し味に使ったりとか、納豆にかけたりとかしちゃうので、ごま油の消費量が激しいのでうれしいです。
調べると、2015年のカルディの福袋は、実店舗限定、ネット販売なしで、食品福袋(2200円)があったみたいですね。うーん、こっちの方がいいもの入ってたかなぁ。来年は、実店舗に見に行って買うのもありですね。