ひとつひとつボリューム満点です

パン/ベーグル/ピザ 乳製品 国外 東京

マーティン・シファーズのスコーンとロダス社クロテッドクリームのセットの感想

9月のお買い物マラソンの時に、ナチュラルフード専門店MANGOS英国No.1パティシエマーティン・シファーズのスコーンとロダス社クロテッドクリームのセットをお取り寄せしました。

冷凍で届きました。

冷凍で届きました

まず思ったこと。スコーンでかっ!!
こりゃ、おやつではなくて、ご飯でもありだわ。昼ごはんとして、1個半食べたら、すごくお腹いっぱいなりましたよ~。


マーティン・シファーズ(英国No.1パティシエ)のスコーンは、とろけるスコーンとか呼ばれている・・・・・

マーティン・シファーズ(英国No.1パティシエ)は初めて聞きましたが、ネットで口コミを見ていると、(実際にマーティン・シファーズのスコーンが買える店舗で)1時間も並んだ末に買ってらっしゃる方がいたりとか、かなり人気の模様。

また、(マンゴーズのホームページによれば)マーティン・シファーズのスコーンは「とろけるスコーン」などという別名があるみたいです。

ひとつひとつボリューム満点です

個人的な感想としては、とろけるは、ちょっと大袈裟かなぁ・・・・・と思いました。しっとり感とホカホカ感の強いスコーンで、パンっぽいかも。

中はホカホカ、ちょっとパンっぽい食感かも

オーブントースターで焼いて食べましたが・・・・・表面はサクッとで、その内側はホロホロとスコーンらしい食感で、そのさらに内側はホカホカ、しっとりでパンっぽいと思います。
甘さは控えめです。大きいのも手伝って、(何もつけずにそのまま)食べ続けると単調になって飽きてくるかも。何かつけて食べた方がおいしいと思います。ロダス社のクロテッドクリームとセットで販売しているのに納得。


ロダス社のクロテッドクリーム そもそも、クロテッドクリームって何??

セットで、ロダス社のクロテッドクリームが2個ついてきました。
開くと固そうな固体に見えましたが、スプーンで簡単にほぐれ、混ぜるととろーり簡単に半液体みたいな感じになります。

スプーンで混ぜるととろーり

ウィキのクロテッドクリームのページによれば、 クロテッドクリームとは、イギリスでよく食べられている乳製品のひとつなのだそう。
脂肪分の高い牛乳を、弱火で煮詰めたものを一晩置いて、表面に固まる脂肪分を集め作られるんだそうですよ。うわっ!!贅沢なクリームなんですね。 脂肪分は60%くらいで、バター(80%)よりは低く、生クリーム(30~48%)よりは高い。ふむふむ。確かに、バターよりはあっさりしてるし、食感もなめらか。でも、生クリームよりはずいぶん濃厚。パーセンテージがそのまんま味や食感を物語ってるな。納得です。

とろりとして、ぬりやすく、バターほどしつこくない。ミルクの風味も感じます。甘かったり、塩気があったりということもなく、純粋に濃厚なミルクって感じですね。ちなみに、日本では中沢乳業が作っているそう。(今度見つけたら買ってみよっと。楽天でも売ってました~。

クロテッドクリーム+はちみつ

クロテッドクリームにプラスハチミツをかけたり、ブルーベリージャムをかけてみたりして、いただきました。

クロテッドクリーム+ブルーベリージャム

ハチミツの甘さやブルーベリーの酸味もクロテッドクリームで程よく中和されておいしいと思いました。

行列ができるスコーンを並ばずに食べれて楽チンでした❤







記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでお取り寄せ白書の更新情報がチェックできます。是非フォローお願いします。

-パン/ベーグル/ピザ, 乳製品, 国外, 東京