ブログに書くのがすっかり遅くなってしまった・・・・!!
今年もおいしっくす(Oisix産直おとりよせ市場)のあくと梨をお取り寄せしました。実は果物はあんまり食べない我が家ですが(単にむくのが面倒臭いから)梨だけは必ず毎年お取り寄せしてるかも。梨は幸水が好きです。
去年もあくと梨(幸水)をお取り寄せしました
去年、おいしっくす産直で取り寄せたあくと梨(幸水)が非常においしかったので今年もリピートすることに決めていましたが・・・・・。モタモタしていたら、幸水のみの販売は終了してて(涙)幸水と豊水が1回ずつ届きますよという頒布会扱いのものをやっとゲットできました❤️(あくと梨はファンも多いんだろうなぁ、早めに注文しなくちゃです。)
私ってば、おいしっくすくらぶに加入しているので、Oisix産直おとりよせ市場での買い物も全て(つまり今回の梨の分も)おいしっくす定期便(野菜)などの請求と一緒に口座から落ちるので楽ちん。
幸水は8月24日に届きました
8月の下旬、あくと梨(幸水)が届きました。

約2kgです。ホームページには、5~8個とありましたが・・・・5個でした。2980円で、5つだから、1個約600円ってことなので、おいしいとは言え、高いなぁと正直思ったんですが。

1つがすごく大きいので、1つでもかなりの量ですね。食べ応えがありますね。

透明感のある甘さでみずみずしい。やっぱりおいしいです。去年と同じ、期待通りのおいしさですね❤
豊水は9月16日に届きました
9月中旬、あくと梨(豊水)が届きました。

こちらも大きめのものが5個でした。
おいしっくすのホームページに、「あくと梨は豊水がおすすめ」と書いてあったけど、本当でした。(幸水のみが売り切れだったので、豊水はおまけみたいな感覚で思ってたんですが・・・・・)ずっと幸水派だったけど、あくと梨は豊水派かも~。あくと梨の豊水を食べて豊水のイメージが変わったなぁ。幸水=甘い、豊水=酸味があるっていうイメージがあったんですが、あくと梨は、豊水もめっちゃ甘いです。そして、みずみずしい。正直、幸水よりも豊水のおいしさの方が感動しました。

幸水は、非常に透明感のある甘さ、みずみずしさにやられましたが、
豊水は、甘いんだけど、甘さに奥行きがあり、その中にほのかな酸味が隠れている感じで、いやぁ、これはこれでおいしかったぁ。
もちろん今年はもう買えませんが、来年もまたあくと梨宣言!!
- 私はおいしっくす産直で買いました あくと梨(幸水・豊水)
-
おいしっくす産直おとりよせ市場
-
おいしっくす