長崎皿うどん

長崎

長崎グルメ 蘇州林(そしゅうりん)の長崎ちゃんぽん・皿うどんの感想

9月に旦那と九州(福岡・長崎)に旅行に行きました。あぁ、あれからもう1ヶ月かぁ。(遠い目)また、行きたいなぁ・・・・。 長崎に行ったなら、食べておかなくては!!の長崎ちゃんぽん&皿うどんは、新地中華街にある江山楼にていただきました。

すごくおいしくて満足だったんですが、パリパリ麺(細麺)の皿うどんを食べなかったことや、他のお店も行ってみたかったなぁというのが、ちょっと不完全燃焼な感じがしてた私達。(食べ物に貪欲)

江山楼と同じく長崎新地中華街にお店を構える蘇州林よりちゃんぽんと皿うどんのセットをお取り寄せしてみた

江山楼と同じく長崎新地中華街にお店を構える蘇州林(そしゅうりん)が楽天市場にあったので、軽い気持ちで蘇州林の具入りちゃんぽん・皿うどんのセットをお取り寄せしてみることにしました。

長崎ちゃんぽん
長崎皿うどん

このような感じで1食分ずつ個別包装になっています。しっかり感があって贈り物とかにしても見栄えがいい感じですね。
私は、今回のお取り寄せは、単なる自宅で旦那と一緒に楽しむ用だったのですが・・・・・この個別包装だとかなりかさばりました(汗)冷凍庫の中でかなり場所をとる。同じ日に、みんみんのチャーハン(冷凍)も届いたので、冷凍庫の前でどう片付けようか、頭を抱えましたもん。お取り寄せは計画的にです!!!

長崎ちゃんぽん(具・麺・スープ)

ちゃんぽんの袋を開けると、冷凍麺・冷凍の具・スープの素(液体)が入っています。

皿うどん(麺・具・スープの素)

こちらは、皿うどん。パリパリ麺・冷凍の具・スープの素(粉末)が入っています。このパリパリ麺が一番かさばっていたことが判明。


やっぱり皿うどんと言えば、パリパリ麺

皿うどんもちゃんぽんもすごくおいしかったです。まずは、皿うどんの感想。

皿うどん

待望のパリパリ麺❤️ 旦那も喜んで食べてました。(ちょっと高かったけどお取り寄せしてよかった。)

パリパリ細麺

パリパリのままでもおいしいし、あんとなじんで少ししんなりとしてもおいしいですね。あんは、冷凍のままの具材を鍋にあけて水を足して、再度加熱する感じで、鍋が汚れるのが冷凍食品なのにちょっと面倒くさい!!と思ってしまったんですが、やっぱりこの「とろみ」を含むできたて感をお家で出そうとすると、仕方ないですね。

あんとなじんだ部分は少ししんなり

江山楼で食べた太麺の皿うどんも良かったですが、パリパリの細麺もやっぱりおいしいです。うーん、どっちもおいしい❤


ちゃんぽん麺もいただきまーす❤やっぱりあんがおいしいんですよね~

ちゃんぽんの方は、ぷりんと独特な食感。おいしいです。

麺がぷりんとしておいしいですね

(皿うどんもそうでしたが)あんがとってもおいしいですよね。

ちゃんぽん麺

(ちゃんぽんも皿うどんも)あんの最大の特徴は、香ばしさがあることだと思います。この香ばしさが、お店のできたてにかなり近づけてくれる感じ。具を見てもところどころこげてますもんね。だしの旨みとコク、プラス香ばしさ、お取り寄せでもしっかり長崎気分を味わうことができましたよん。

また、食べたいです。中華まんや角煮まんもおいしそだなぁ。




  • 蘇州林の具入りちゃんぽん等をAmazon・楽天・ヤフーショッピングで探す
posted with カエレバ



記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでお取り寄せ白書の更新情報がチェックできます。是非フォローお願いします。

-長崎