やっぱりおいしいなぁ

兵庫

口コミ ケンミン食品の焼きビーフン/限定の極旨直火海鮮焼ビーフンも チンするだけ【追記あり】

年末年始のバタバタ対策のため(汗)いろいろ買った冷凍食品の中でも、すごく当たりだった~❤はまったぁ~❤ ケンミン食品のビーフン達

ケンミン食品(健民飯店)のビーフンをお試し~

ビーフンって今まで食卓にならぶことはあんまりなかった我が家だけど、今年は食べまっせ~、ビーフン。とりあえず、無難にバラエティービーフンセット


ケンミン食品はビーフンのお店 フォー、はるさめ、葛切りも売ってるけど

小麦以外、特にお米を使った麺が得意なお店みたいですね、ケンミン食品は。他は、餃子、点心、中華ちまき・・・・とかもあります。(次は、中華ちまきを買ってみたい❤) ちなみに気になったので調べてみた。

  • 春雨:緑豆、えんどう豆、馬鈴薯などの澱粉が原料
  • ビーフン:米が原料
  • フォー:米が原料(ベトナムの麺料理の総称)
  • 葛切り:葛粉が原料
  • マロニー:ジャガイモの澱粉が原料

【ヤフー知恵袋】春雨とビーフン、葛切やフォー、マロニーって何がどう違うの??のページを参考にしました。ケンミン食品では、ビーフンだけじゃなく、フォー、はるさめ、葛切りも売ってます。食べ比べしてみたいですなぁ。


バラエティービーフンセットの内容

レンジでチンするだけ、おいしいビーフン
  • 焼ビーフン(180g)
  • エビ玉ビーフン(180g)
  • 若鶏ときのこのビーフン(180g)
  • きのこビーフン(180g)
  • たらこと高菜ビーフン(180g)

人気の5種類(ケンミン食品のBEST5です~)が入ったセット。

【追記】価格とセット内容が変更になったようです。詳しくは、ケンミン バラエティービーフン セットのページをご確認ください。

たらこと高菜ビーフンはちょっとピリ辛。

P1020784

若鶏ときのこのビーフンは、平麺と麺の形状が違う・・・・・それぞれ、個性的なのでお気に入りを見つけるのにいいセットです。

平麺もいいですなぁ

米が原料のあっさりとした麺とオイスターソースの旨み

そして、私がとにかくはまったのは、共通して全体に香っているオイスターソースかな、の香り。これがめちゃめちゃ後引きます。

お米で作った麺ならではの独特な味わいと食感

ビーフンはお米が原料なのであっさりしているのも特徴。小麦で作った麺とはまた違った、でも、存在感のある食感で、レンジでチンしても伸びたような感じにはならずおいしいです。(そう、冷凍状態から袋のままレンジでチンするだけなので、本当に簡単です❤主婦の味方❤) お米で作った麺なので、今思うと少し矛盾を感じますが(汗)我が家では、お米のおかずとしていただきました。旦那も喜んで食べてましたよん。 近々またリピートする予定です❤





追記:WEB限定の極旨直火海鮮焼ビーフンもお取り寄せしてみたー

ビーフンが大好きになってしまった私は、次はweb限定の極旨直火海鮮焼ビーフン5食セットもお取り寄せしてみました⭐️

極旨 直火 海鮮 焼ビーフン 5食セット

冷凍のかちんこちんのまんまで、袋に入ったまんまで(ラップも要らない。)レンジでチンするだけでこんなにおいしくできあがるのがミラクル。とても扱いやすいです。

やっぱりおいしいなぁ

うん。やっぱりおいしかったです。ビーフンのおいしさ、オイスターソースがいい感じに効いているところは、変わらずおいしい。スペシャルなのは、具のおいしさですね。

  • えびはプリップリ‼️
  • 大きくやわらかいイカ
  • シャキシャキの野菜(タケノコいいですねー。)
  • ジューシーな豚肉

こちらもまたお米のおかずとしていただきました❤(矛盾?) うーん、食べ応えがあってさっきまでかちんこちんだったなんて信じられない。残りは年末のバタバタしている時に活躍してくれると思います⭐️





記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでお取り寄せ白書の更新情報がチェックできます。是非フォローお願いします。

-兵庫