アフィリエイト広告を利用しています

その他和菓子 広島

口コミ 共楽堂の柿中柚香/かきなかゆうか 干し柿の中に白あん≪敬老の日贈り物≫

共楽堂/きょうらくどうでお取り寄せしたお菓子を満喫中です✨✨

最後は、柿中柚香/かきなかゆうかなるお菓子の感想をまとめていきたいと思います✨✨


共楽堂の柿中柚香は干し柿の中に白あんが入ったお菓子です

共楽堂の和菓子は、個性的で凝ったものが多い。全て共楽堂ならではの唯一無二のものだから、お取り寄せする価値があったなぁと満足しているところですが。柿中柚香、これまた初めて食べる組み合わせでしたよ😶😶

柿中柚香は、干し柿の中に白あんの入ったお菓子です。とりあえず見た目は干し柿です。干し柿と言うと、縦長のものが多い気がしますが、こちらはころんと丸くてかわいいですね✨✨


干し柿の中の白あんはふんわり上品柚子の香り

白あんは、柚子の香りがふんわりとするものでした。 【柿中柚香】つまり【柿】の【中】から【柚】子の【香】りって実はめちゃめちゃそのまんまの名前なのでした。《ちゃんちゃん》

わざとらしいくらいにしっとり感の強い白あん。干し柿のねったり~した感じが共鳴。 またフルーツである柿の酸味と柚子の香りが共鳴。バランスがよくてさすが共楽堂だなぁと思ってしまいました。


柿中柚香は年配の方の贈り物にもいいのでは

干し柿って昔はあんまり好きじゃなかった。おばあちゃんが食べるやつって思ってましたー。《すみません》でも、今は好きです。柿の旨みが熟成されて濃いし、食感も独特。ねったりとしておいしい。 まぁ、個人的な勝手なイメージですが、贈り物にする時なんか若い方より年配の方の方が喜びそうだなぁという感じはあるかなぁ。



記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでもたくさんのお取り寄せを紹介しています。是非フォローお願いします。

-その他和菓子, 広島