前々から気になってた共楽堂なる和菓子屋さん。
季節ごとの和菓子が、個性的かつ素敵で一度お取り寄せしたいと思っておりました。
- メディアに多数登場で知名度が高いひとつぶのマスカットは、夏限定だそうで(そりゃあそうだ)
- ほくほ栗(秋)
- 柿中柚香(かきなかゆうか)(秋)
ほくほ栗と柿中柚香をお取り寄せ❤・・・・・しようと思ったら、クリスマスバージョンの焼き上げ生ショコラ(冬)がかわいくて、急遽同梱決定。

通常の焼き上げ生ショコラにクリスマス/冬を思わせる絵が描かれている
通常の焼き上げ生ショコラ(通年)にクリスマス、冬を思わせる絵が描かれたパリッとしたチョコレートがのっています。雪だるま、クリスマスプレゼントに、ツリー、NELって何??(笑)黒(チョコ)×白×赤のコントラストが乙ですなぁ。

焼き上げ生ショコラの食べ方2種類
う~ん、焼き上げ生ショコラ、超濃厚(≧∇≦) いろいろチョコレート菓子食べてますが、この濃厚さには唸りました~。
- 冷やして生チョコ
- 温めてフォンダンショコラ
・・・・と、2種類の楽しみ方がホームページで紹介されていたのでどちらも試してみましたが、うんうん、両者、全く違った味わいになるんですなぁ(目から鱗)
焼き上げ生ショコラ 冷やして生チョコ
まずは、「冷やして」の感想。
非常に非常に濃厚。
ねったり、むっちりとも言えるような食感で、いろんな意味でつまっています。

写真を見てもわかるように2層になっています。外側の(濃厚な味わいでありながら)ほっくりとした食感が、濃厚さにいい意味で水をさす、絶妙なバランスかと。
焼き上げ生ショコラ 温めてフォンダンショコラ
そして、次は「温めて」。
レンジで20秒ほどチンしてみました。

あまり溶けすぎてもアレなんで、レンジ前で見張り番必須。中身がとろーり溢れ出す。正に、フォンダンショコラ❤
チョコレートの風味の良さを感じたいならば、「冷」より「温」がおすすめ。非常に香り高く、芳醇。濃厚さは、少し和らぎほっこりマイルド。
う~ん、どちらも違った魅力がありどっちが好きとは決めづらいんですが、クリスマススイーツとしては、温めて食べたいかな??(何となく)