袋もかわいい

アフィリエイト広告を利用しています

チョコレート その他和菓子 石川

口コミ 金沢土産 まめや金澤萬久の豆菓子の感想 黒豆ショコラなど

まめや金澤萬久(かなざわばんきゅう)に新発売になったわらび餅のバウム🌸桜味を買いに行ったんですが。(桜スイーツには目がない私。)

ついでに、豆菓子もボツボツ買ってきました。豆菓子はリピートです。豆屋さんですもの、豆菓子が本当においしいです。

黒豆ショコラ、ソイショコラ、かりっとちょこ豆・いちご 3種類の豆菓子を買ってみた

黒豆ショコラ、ソイショコラ、かりっとちょこ豆・いちご🍓の3種類を購入してみましたよ。全て、豆にチョコレートがかかったお菓子なんですが、それぞれに違った個性があり、おもしろかったのでこちらにもまとめておこうと思います。


豆菓子のおいしさと同じくらい大事なのは、この素敵なパッケージ

九谷焼きの職人さんがひとつひとつに絵付けしているとのことでとっても素敵です。

九谷焼の職人さんが絵付けしてる

人気のパンダ柄。私は、小物入れとして再利用することに決定。金沢のお土産としてもお菓子だけではない、プラスアルファ(残るもの)があって喜ばれるかも。特に女子受けはしそうですね。

しかしながら、豆箱入りは当然少し割高。 私も3袋全て豆箱入りでなくてもいいかなということで、2種類(黒豆ショコラとかりっとチョコ豆)は袋入りにしました。

袋もかわいい

うーん、袋も十分にかわいいではないか。


チョコ豆(豆菓子)の感想です

黒豆ショコラ

黒豆の甘納豆にチョコレートがかかっています。ふにゃっとした食感で一瞬生チョコっぽいと感じた。不思議な食感です。黒豆のほっこりした素朴な味わいとコク、黒豆のそこまで甘くない感じがちょうどよくてはまってしまいます。

おいしい豆菓子達です【左】ソイショコラ【真ん中】かりっとちょこ豆・いちご【右】黒豆ショコラ


黒豆という豆の特性上ですが、3種類の中で一番粒が大きくて食べごたえがありました。


ソイショコラ

ソイショコラ、これ、どうやら期間限定だったみたいです。今、売ってません。代わりに「春豆・桜&イチゴ味」が売ってる。うむ、これも食べたい!!

話が逸れてすみません。桜スイーツが好きなもので。ソイショコラは、大豆の甘納豆にチョコレートがかかっています。食感は黒豆よりさらにやわらかめかも。ソイショコラがおもしろいのは、プラス塩がきいてること。チョコレートの甘さと大豆の甘納豆の素朴な味わい、そこに塩です。塩はまずキリッと塩っぱさを主張してきますが、徐々に甘みの中に消えマイルドに。このバランスは名作。通年販売すればいいのに~。


かりっとチョコ豆いちご

いちご🍓の甘酸っぱさとかりっと香ばしい大豆の香ばしさがおもしろいコンビネーションです。黒豆ショコラとソイショコラは甘納豆が中に入っていたのに対してこちらは炒り豆が入ってる。

甘納豆が入っているものと炒り豆が入っているもの

甘納豆とチョコレートの食感はやわらかくて似ていて、それはそれでおもしろかったんですが、こちらはチョコレートはなめらかでやわらかく、お豆はかりっと固い。これがまた対照的でおもしろいんだなぁ。

おもしろい豆菓子がいっぱいあって選ぶのも楽しいです。ちょっとした手土産にも上品でいいですし、金沢人として金沢のお土産にもおすすめしたいです💛




  • まめや金澤萬久の商品はAmazon・楽天・ヤフーショッピングでもお買い物できます!!
posted with カエレバ

記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでもたくさんのお取り寄せを紹介しています。是非フォローお願いします。

-チョコレート, その他和菓子, 石川