焼き菓子 石川

口コミ みにゃっとけーき大野醤油 ネコ好きさんにもおすすめ≪プレミナンス≫

いただきものです✨✨私もお店の前を通るたびに気になっていました。 Mignatte/ミニャットのみにゃっとけーきをいただきました。わーい。


みにゃっとけーきは金沢のフレンチのお店プレミナンスが作った洋菓子です

  • 1997年創業の石川県金沢市のフレンチのお店《プレミナンス》が作る洋菓子
  • 無添加/地元金沢の厳選した素材/職人の手作りにこだわって作っている
  • ネコちゃんのパッケージがかわいい✨ネコ好きさんへのプレゼントにもおすすめ

包装紙もかわいいのです✨✨

5個入り。賞味期限も30日とけっこう長めです✨✨


大野醤油とザラメがアクセントのおいしいパウンドケーキ《みにゃっとけーき》

ベースはいわゆるパウンドケーキだと思います。 おもしろいのは大野醤油を混ぜ込みキャラメリゼしたザラメが上にのっていて、程よい感じにケーキにそれが染み込んでいるというところです。 私がいただいたのは《大野醤油味》でしたが、《加賀棒茶味》もあります。


口の中で醤油とバターが溶け合う

口に含むと醤油の深みみたいなものが口の中に広がる。

ベースのパウンドケーキは、たまごとバターの味わいをしっかり感じることができるもので、口の中でバターと醤油がミックスされてマイルドに感じます。うーん、たまらん。

加賀棒茶味は、バターの味と棒茶の香ばしさがどう反応するのか、食べ比べもしてみたくなってしまいました。今度買ってみよっと✨✨


ジャリジャリのザラメがアクセント

パウンドケーキ自体は、しっとりやわらかい食感なのですが、上のザラメは、ジャリジャリとしてアクセントになっています。

ひとくちサイズの上品なケーキではありますが、食べるといろいろな味わいが顔を出すのでおもしろいなと思いました。



記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでお取り寄せ白書の更新情報がチェックできます。是非フォローお願いします。

-焼き菓子, 石川