先日、金沢の冬の定番のお漬け物かぶら寿しをこちらのブログでも紹介したばかり。金沢育ちの私にとってはかぶら寿しはあまり珍しいものではありませんが、最近秘密のケンミンショーで取り上げられた影響で品薄のようですよ。
最近、かぶら寿しと同様、野菜と魚を上手く組み合わせたお漬け物を食べてお気に入りになったのでそちらもご紹介。北海道の北彩庵の道産鮭と白菜の重ね漬けです。
鮭と白菜が重なりあってきれい ミルフィーユみたいなお漬け物 ミルサーモンです
道産鮭と白菜の重ね漬けは、ミルサーモンという別名があります。ミルサーモンのミルは「ミルフィーユ」のミル。確かに、見た目がミルフィーユのよう。白菜とサーモン、さらににんじんが重なりあって見た目、色合いもすごくきれい。ちなみに白菜の代わりにキャベツを使って漬け物にしているバージョンもあります。(キャベツバージョンも食べ比べしてみたいなぁ。)
ミルサーモンはさっぱりサラダのように食べれます
かぶら寿しは、見ての通りがっつり麹漬けなのですが、ミルサーモンも実は、漬け物にする時に「米麹」を使っているみたいですね。でも、ミルサーモンの第一印象は、浅漬けでした。さっぱりサラダみたいに食べれるお漬け物とホームページに書かれていましたがその通りだと思います。

塩気、酸味の中にほんのちょっとだけピリッと辛み、そして穏やかに香る生姜の風味も感じる・・・・・素材の味わい、深みもしっかり。「米麹の力が自然な甘みと旨みを引き出す」とホームページに書いてありましたが、確かに、ただ塩や酢につけただけではこんな深い味わいにはならないだろうなぁと感じました。
また、道産の鮭は臭みがなくて本当にさっぱり食べることができますね。脂ののりもちょうどよくて、野菜と一緒に食べても違和感がありません。にんじんの層もめっちゃおいしい。うーん、全ておいしい❤
お試しセットがおすすめ 単品だとけっこういいお値段(ちーん)
私が購入したのはお漬物の詰め合わせ、お試しセットみたいなやつです。
- お試しセットみたいなやつ 【漬物】 北彩庵おためし詰め合せ

やっぱり一番気に入ったのはミルサーモンでしたが、ごぼうも素朴な味わいでおいしかったなぁ。

ミルサーモンをリピートしようと思いましたが、単品だとけっこうお高いのですね。(ちーん。)
- 北彩庵で通販できます 【漬物】 二種のミルサーモン 200g×2品 【つけもの 漬け物 お漬物 詰め合わせ / サー…
- 北海道の味覚 北彩庵(楽天市場店)