前々から行ってみたいなぁと思ってた自家焙煎のお店キャラバンサライに行ってきました。
(キャラバンサライは全国的には、聞き慣れないお店の名前かもしれませんが、金沢にはたくさん店舗があり知らない人はいない程かも??)

コーヒーが大好きな私ですが、ついつい行きそびれてた。私は、本店(保古)に隣接している喫茶店(フランチ・メルシィ・キャラバンサライと言うらしい・・・・・)の方に行きました。
ストレートのコーヒーのラインナップも多い、ブレンドも5種類以上・・・・・・さすが専門店っ!!私は、(無難に)キャラバンブレンドに。
百万石など金沢らしい名前のものもありましたが、金沢生まれ金沢育ちの私は心惹かれず(汗)
コーヒーはサイフォンで抽出してくれます
コーヒーは、サイフォンサービスで提供してくれます。

サイフォンの器具に入ったコーヒーが2杯分・・・・1杯目は店員さんが注いでくれます。
味は、2杯飲んでも胃にもっさりこないようにかとっても繊細で優しい味に仕上がっているものでした。酸味はあまりない、苦みはほどほどに。私は、"濃いの"と"酸っぱいの"が苦手なるなので私にとってはちょ~うどいいお味でした。
・・・・・・が、好みによっては「たよりない」という感想を持たれる方もいるかもしれませんね。
ミルクと砂糖を入れてしまうとこの繊細な味わいに対してもったいない感じがしますのでブラックがおすすめかな?
甘党の旦那様も1杯目はブラックでおいしそうに飲んでましたよ。2杯目はミルクと砂糖を入れて。そんな楽しみ方もサイフォンサービスならではですね。
ケーキもおいしい!!
そして、コーヒーのお供"ケーキ"もなかなかの美味。
桃のモンブランです。

全体的に桃の味がほんのりと効いていておいしい。意外にコーヒーにも合いました♪
追記:2015年4月 近江町いちば館にあるキャラバンサライで金箔コーヒーを飲んでみました
金沢人の私ですが、改めて金沢を観光してみようとフラフラした帰り、休憩がてら、近江町いちば館にあるキャラバンサライに立ち寄りました。
普段はコーヒーはブラックが好きな私ですが、ちょっと遊び心で金箔コーヒーを注文してみました。それとケーキ、桜のシフォンケーキにしました。

日本で作られる金箔の99%は石川県金沢市が作っています。
金箔と言えば、金沢。金沢と言えば金箔なのです。
金箔コーヒーは、ウインナーコーヒーに金箔がトッピングしてある飲み物です。つまり、下からコーヒー、生クリーム、金箔です。おぉ、けっこう惜しげもなくたくさん金箔のってるじゃあないですか。

私のような地元の人間は、大半金箔代だろうなんて夢のないことを考えてしまうのですが、金沢らしい雰囲気を味わうのにいいと思います。
先にも書いたように、本店は、サイフォンで抽出してくれる感じでしたが、金箔コーヒーは、コーヒーメーカー(エスプレッソメーカーかな。)で抽出していました。本格的にコーヒーを味わいなら本店の方がおすすめかもしれませんね。
お店の作り故に、あまり長居できない雰囲気かなと思ったんですが、客席が売店、店員さんの動線からは隔離されたような感じになっていて、かなり落ち着きます。かなりゆっくりできました。

ケーキもやっぱりおいしいです。シフォンケーキとってもしっとりでした。また本店の方にも行きたいなと思いました。