最近、以前にも増して納豆が好きです。やっぱり日本人は白いご飯と納豆だよなぁってよく思うんですけど・・・・・年とったのかなぁ(汗)
最近は、おいしっくす
でお買い物するついでに、いろいろな納豆を食べ比べしてみていたんですが・・・・・。(おいしっくすは納豆の品揃えも多い❤)それでは飽き足らず、楽天市場をウィンドウショッピング中に発見した栃木県の創業が大正8年という歴史のある納豆、稲葉納豆をお取り寄せしてみたくなったのでした~。

「鈴丸納豆」「とよまさり納豆」「光黒納豆」3種類の納豆を食べ比べできるセットをお取り寄せしました
経木に入って届きます。

経木=(ごくごく)薄い木の板です。通気性や殺菌性に優れていて、納豆が乾きにくいようですね。わらに包まれた納豆もありますが、わらよりは扱いやすくて好きかも。
私が購入した稲葉の本格国産納豆★食べ比べセットの内容は・・・・。
- 鈴丸納豆(小粒)3パック
- とよまさり納豆(大粒)1パック
- 光黒納豆(黒豆大豆の納豆・大粒)1パック
・・・・・の計5パック入りで、1000円ぽっきり送料無料。 何となく、「ぽっきり価格」に弱い私は、お値段も良心的なイメージを受けたんですが、よく考えると、1個200円の高級納豆でした(笑)でも、黒豆の納豆(光黒納豆)がすごくおいしそうで、食べてみたかったのと、「稲葉納豆特製秘伝の青のり付き」というのにもひかれました~。
光黒納豆は黒豆を使った黒光りする納豆です
正に黒光した納豆、光黒納豆です。

1粒1粒がめっちゃ立派!!
今回、お試しした3種類の納豆の中でも一番豆の味わいの主張が強いです。豆の風味やホクホク感を強く感じました。また、豆の状態ではない、納豆になった時だけ出る風味、コクのようなものがすごく強いです。(鈴丸納豆やとよまさり納豆を食べた時もそう思いました。でも、光黒納豆がさらにそれを強く感じました~。)
稲葉納豆と青のりは好相性でした はまりそう!!
提案の通り、青のりをかけて食べます。納豆に、「たれ」「からし」「青のり」が同梱されています。(個人的には、からしはあまり入れないことが多かったです。)

青のり+納豆は初体験でしたが、青のりがめっちゃいい仕事をしています。納豆の独特な風味やコクととっても合います。ケンカすることなく引き立て合う感じですかね。たれも、納豆の風味を壊さない優しい味わいのもので好きでした。
光黒納豆+青のり+温泉たまごです。

これ、私にとってこの上なくごちそうです。(これまたやりたいなぁ。)
稲葉納豆はたくさん買うとお得になる まとめ買いして冷凍しておくのもありだなぁ
5パックで1000円の納豆とは、私にとっては、高級納豆でしたが、私が購入した稲葉の本格国産納豆★食べ比べセットは、たくさん買えば買うほど、おまけがついてきてお得になったりもします。賞味期限は、「製造日より9日間」なので、到着してからは、約1週間ほどですが、冷凍保存も可能です。とってもおいしい納豆なので、まとめ買いして冷凍しておくのもいいなと考え中です。
- 私はこちらで買いました 稲葉納豆工業所(楽天市場店)