アフィリエイト広告を利用しています

調味料/油/ドレッシング 福岡

口コミ 煎り酒の使い方 梅酢がマイルドな酸味でくせになる≪茅乃舎≫

何度もリピートしている茅乃舎のだしや調味料達。1ヶ月くらい前に爆買いしました☹️☹️

・・・・とこちらでもレビューをまとめまくりましたが。今日はとりあえず最後になるかな。

だし香る調味料4種お試しセットが、茅乃舎好きの私にとってすごく楽しめるものであったこと、また、台所を預かる主婦としてとても勉強になるものであったので、こちらでもまとめていきたいと思います。

茅乃舎でだし香る調味料4種お試しセットをお取り寄せしてみた

  • 茅乃舎だしつゆ
  • 白だし
  • つぶぽん酢
  • 煎り酒

こちらの4種類の調味料《液体》が入ったセットです。あくまでお試しセットなので、少量《50ml》ずつです。

恥ずかしながら、こちらの4種類の中で《煎り酒》なる調味料は、使うのも初めて。何なら、今回初めて知った調味料だったりしたのですが。使ってみると、とてもおいしく、また使い勝手がよくて、かーなーり気に入ってしまいました✨✨

煎り酒って何ってところから

煎り酒とは、煮切った日本酒に梅酢とかつお・昆布だしを加えた江戸時代から伝わる万能調味料だ、と茅乃舎のサイトにも説明があります。

 煎り酒は梅酢が使われているのでマイルドな酸味があります

味わいとしては、梅酢が入っているので、梅が香り、酸味があります。独特なマイルドさがあります。酢のようなつーんと強い酸味はありません。一緒にお取り寄せした《梅七味》ともすごく相性がいいです。

煎り酒は、醤油よりも歴史が長いんだそうです。醤油がない時代、醤油が高くて手に入らない時代に、今は醤油を使うようなことに当時の方達は煎り酒を使っていたそうです。醤油の登場《&安価で買えるようになったこと》で煎り酒は一旦廃れた感じになったのですが、煎り酒が醤油より塩分が少ないなど、現代の日本人の建康志向なども相まってまた見直されてきているようですね。

私は酸っぱいレシピ《酢を使ったレシピ》というのがあまり得意ではなく、酢というもの常備していません。煎り酒の酸っぱさがとても好きだったので、酢の代わりに煎り酒をお家に常備しておくっていうのもいいな、と思ってしまいました。

煎り酒をいろんなことに使ってみた【煎り酒レシピ】

お刺身に。

一緒にいただいたパンフレットにも《まずはお刺身🐟で》と書いてあったので素直に✨✨うん、醤油とまた違った魅力がありますね。

オリーブオイルと合わせてカルパッチョ風。
うん、オリーブオイル合わせるとさらにマイルドになっておいしいなぁ。洋風と合うんですね。

そして、パスタ。
さっぱり食べれる。煎り酒にアクセントとして同じく茅乃舎の梅七味をプラスして味を整えました。タコとえんどう豆の組み合わせも相性がよかったー✨✨

 卵かけご飯を試さなかったことに後悔が残る【煎り酒レシピ】

50mlしかないので、そうこうしている内にあっという間になくなってしまいました。元々、醤油の代わりだったので、普段醤油を使っているものをいろいろ煎り酒に変えてもっと試してみたいですね。特に卵かけご飯を試さなかったのは、すごく後悔。

煎り酒、そして、つぶぽん酢/だしつゆ/白だし 全ておいしかったです

煎り酒のお話が長くなってしまいましたが、他もおいしかったです。

つぶぽん酢。蒸し鶏に。

だしつゆも当たり前においしかったです。
だしつゆは、以前に大きいサイズを買ったことがあるのですが、うどんやそうめんなどの麺つゆとしてだけでなく、煮物とかにも使っていましたよ✨✨万能。

だし香る調味料4種お試しセット、満喫しました。煎り酒は次回リピートかな。

記事の内容についてのお願い

情報は掲載時点のものです。商品の詳細《パッケージ/価格/セット内容その他》が変更になっている場合がありますので、販売サイトでご確認ください。

味、食感等の感想は、あくまで私個人のものです。実際に食べた時に違う感想を持たれる方もいると思います。その点はご了承の上、購入は自己判断でお願い致します。

  • この記事を書いた人

sakko/さっこ

1980年生まれ。石川県金沢市在住。旦那と2人暮らし。お取り寄せが大好きで、我が家には、毎日のように宅配便が届きます。 レビュー記事数は、500以上。どの記事も手を抜かず、心を込めて、消費者目線からわかりやすさを心がけて書いてます。 【好きなこと・もの】食べること・コーヒー・お取り寄せ・食べ歩き・パソコン・文章を書くこと・少年マンガ・aikoの音楽・英語のお勉強 ※インスタでもたくさんのお取り寄せを紹介しています。是非フォローお願いします。

-調味料/油/ドレッシング, 福岡