バレンタイン(自分用)におととしもパティスリーポタジエの野菜チョコレート
を買いました~。
おととしは、たまたま近所の雑貨屋さんで取り扱いがあってラッキーでした。とってもおいしい・・・・・・(かは人それぞれかもしれませんが)、珍し
く面白いものだったのですごく印象に残っていました。今年は、お取り寄せしてみ
ることに決定です♪
おととしに、購入したものよりも何だか洗練されている感じがしますね。が、値
も張ります(汗)商品名は、ポタジエショコラです。
「野菜×チョコ」
好き嫌いはあるとしても話題性は確実にありますよね。たくさんチョコレートをもらっ
たとしても、その中で印象に残ることは間違えなしです。
2010年バレンタイン用のポタジエショコラ(野菜チョコレート)のラインナップは全部で8種類。4個入り、6個入り、8個入りが選べます。
ゴボウ
カボチャ×緑茶
人参×レモングラス
赤パプリカ
トウモロコシ×穀物コーヒー
生姜チャイ
セロリ
紫芋×ルイボスティー
全てその素材(野菜)に合わせてチョコレートの種類を変えているんですね。ひ とつひとつゆっくり、丁寧に味わいながらいただきました。 ちなみに、私は6種類入ったセットをお取り寄せしました。(赤パプリカ、紫芋×ルイボスティの感想はありません、ご了承ください)
- ごぼう
- カボチャ×緑茶
- とうもろこしと×穀物コーヒー
- にんじん×レモングラス
- 生姜チャイ
- セロリ
とってもコクのあるまったりスイートなチョコ。口にごぼうの繊維のようなもの は残るもごぼうの風味が薄いかなぁ??もう少しごぼうが強かった方がうれしか ったかも??おととし買ったポタジエのチョコの方がごぼうが強くて好きだったかな(残念
かぼちゃと緑茶の繊細は風味を壊さない甘さ控えめのチョコがGOOD!!なバランス 。
ホワイトチョコの優しい甘みの後にほんわりとコーヒーと素朴なとうもろこし。 ほっこりと優しい気持ちに。
舌でにんじんの風味を感じながら、鼻にレモングラスがぶわっとやってきた!! スイートなチョコですが、レモングラスが爽やかでいい具合に中和されている。 にんじんの繊維質が少し口に残る。
おー!!スパイシー。正に生姜チャイ!! チョコレートの甘さと一緒にカルダモン、シナモン、生姜のスパイシーさがどか んとやってきました。
コクのあるチョコレートを味わいながら、終始セロリの風味に包まれます。けっ こうセロリが大胆でびっくり!!セロリが嫌いな人は、無理かも(汗)でも、少 々ビターでコクのあるチョコレートに妙~~にマッチ(??)
上から、にんじん×レモングラス⇒カボチャ×緑茶⇒ごぼう。 カボチャ×緑茶は黄色と黄緑のコントラストもきれい・・・・芸術的~。
左から、セロリ⇒生姜チャイ⇒とうもろこしと×穀物コーヒー。
いや~満喫しました。
一番印象に残ったのはいい意味悪い意味?セロリかなぁ??だって、めっちゃセロリだったので(笑)
「チョコ×野菜」ですから、「なし」だと思う方もいると思う。(特にセロリが
嫌いな人は絶対なしかも!!)でも、ポタジエのスイーツは食べる前の楽しみ、
新しい発見、わくわく感・・・・・味以外にもそんな気持ちも提供してくれる。
だから、大好きなんです。
そして、素材や、スイーツを作る取り組み方にもこだわりを感じます。今回のチ
ョコレートが上質なものだったことも印象に残りました。
野菜までがいいものだったかは、チョコレートを食べただけではさすがにわかり
ませんが(汗)ホームページやメルマガ・・・・・・一度"ポタジエ通信"的なものをいただいたように思うのですが、そちらには野菜についてうれしそうに綴られて
いたと記憶しています。
今回は、焼き菓子のセットも同梱してもらいました。ポタジエのスイーツは、(そこまで品数も多くないので)制覇したいなと思
っています。